ゴシップ

「上に行きたかった」ローラ、夜遊びも彼氏も一切排除していた? 下積み時代を語る

【この記事のキーワード】
『Scawaii! 2015年 1月号』主婦の友社

『Scawaii! 2015年 1月号』主婦の友社

  今年の4月から始まったバナナマンの冠番組『バナナマンの決断までのカウントダウン』(フジテレビ系)が半年後の10月に大幅なリニューアルを敢行し、『バナナマンの決断は金曜日!』と番組名までごっそり変わってしまった。再現ドラマを駆使して「人生のターニングポイントとなった決断」に至るまでの日々をカウントダウン形式で見せていく手法が私は結構お気に入りだったので、それが完全に消え去ってしまったのがちょっと残念である。

 以前はだいぶバラエティー寄りの番組であったが、リニューアルされてからはゲストによってアプローチの仕方にバラつきはあるものの、ドキュメンタリー色が強くなったように感じる。重要な決断をした当時の真相を明かす真面目なインタビュー企画があったり、プライベートを密着取材して彼らから発せられる新たな「決断」を紹介している。

 11月28日の放送回では、CM契約社数14社という大活躍ぶりを見せつける人気タレント・ローラが初告白することになる「ある決断」に迫っていた。まずはモデルとしても活躍中のローラが、その美ボディを作るためのこだわりの食生活を披露。

 スーパーでのお買い物シーンから密着取材VTRが始まると、商品を手に取ったローラが裏面にある食品成分表を熟読している姿があった。テレビで見ている彼女のイメージからすると、適当に好きなものをポンポン買い物カゴに投入しそうな感じがするが、その辺はやはりモデルさんだけあって体のことを気にしてチェックしているようだ。

 そして次の調理シーンでは、生魚を手慣れた様子で三枚におろしていた。あのローラが魚を綺麗にさばいていることにビックリしてしまった。「ヤダ~! 生魚なんて触れな~い! あっち行って!」とか言いながら逃げちゃいそうな大方のイメージに反して、キチンと生魚と向き合っていたのである。

 番組MCのバナナマン(設楽統・日村勇紀)は『森田一義アワー 笑っていいとも!』(同局)の曜日レギュラーとして共演していたこともあったが、彼女の料理の腕前については全く知らなかったようで、予想外過ぎる手際の良さに驚くばかりであった。設楽さんは「テレビ用にわざとやってるだけでしょ?」と疑いの目まで向けるほどだった。そんな設楽さんの勘繰りを払拭するかのように、ローラの解説入りテキパキクッキング映像が続いた。

「トマトに含まれるグルタミン酸と、お魚に含まれるイノシン酸の組み合わせってスゴイいいんだって♪」

 と、学んだ知識を活かしながら魚を調理するローラ。なんでも、現在オーガニック料理にどハマリ中だそうで、こだわりのレシピを作ってはブログにアップしているとのこと。番組でもその料理写真が何枚か紹介されていたのだが、盛り付けもオシャレでとっても美味しそうだった。

「酵素玄米にハマってて~、普通のお米より消化がいいし、体にもいいの♪」

 と、モデルさんや女優さんが最近トーク番組に出演するとよく話題にしている酵素玄米の良さについても解説。やはり綺麗な人は酵素玄米を食べがちなんだなぁ。私は “美や健康”よりも「手間がかかりそう」という“へこたれ意識”が先行してしまい、あまりチャレンジしてみたいとは思わないのだが……。

1 2

テレ川ビノ子

テレビが大好き過ぎて、頼まれてもいないのに勝手にテレビを全般的に応援しています。おもしろテレビ万歳!