ゴシップ

袋叩きの山田優vsスルーの荒川静香!子連れ外出炎上からみるママタレ格差

【この記事のキーワード】
左:荒川静香公式Twitterより/右:山田優Instagramより

左:荒川静香公式Twitterより/右:山田優Instagramより

 今年9月に第一子となる娘を出産したモデルの山田優(30)。12月発売の「女性セブン」(小学館)に、生後2カ月の娘を連れて居酒屋を訪れたことを報じられているが、既報の通り、これを受けネット上で「母親失格」「乳児連れで居酒屋なんて論外」と大バッシングが巻き起こっていた。

 「セブン」の記事によると、山田は夜7時半過ぎに生後2カ月の娘を連れて母親とともに居酒屋を訪れ、10時前まで食事を楽しんだというが、低月齢での外出を疑問視する声が未だに噴出している。

 「子供がかわいそう」といった鉄板のコメントから始まり、「育児のストレス、リフレッシュって。まだ2カ月でしょ? 2カ月の育児で、もうストレス?? リフレッシュ必要な程、もう育児でストレス?? 産まないほうが良かったと思う」と赤の他人から“出産するな”とまで言うコメントが上がるほどだ。さらには「山田優のお母さんもいたのに居酒屋!? 母親が母親ならおばあもおばあだな」と、他の家族にまで飛び火し、まさに大炎上だ。

 女性タレントが出産を経てママタレへと変貌すると、その子育てぶりに厳しい目が向けられるのはもはや既定路線。例えばこれまでも、辻希美(27)が生後2カ月の次男を連れ雨の中ディズニーランドに行ったことをブログに綴った際に「ありえない」「赤ちゃんがかわいそう」といった大批判を浴びているほか、スザンヌ(28)が同じく生後2カ月の長男を連れ外出している様子をたびたびブログにアップすれば「育児しろっ!!」「エゴの塊」などの批判が噴出した。

 逆パターンで、子供のお世話を誰かに頼んで母親がひとり外出した場合でも批判の的になる。たとえば木下優樹菜(27)。長女が生後3カ月の時期、夜に外出して友人と会っている様子をブログに綴ったことで「まだ赤ちゃん3カ月なのに…」「しかも男友達っていうところが理解できない」などこれまた批判の嵐となっていた。安藤美姫(27)に至っては、「安藤美姫 子育て」と検索をかけると“他のキーワード”として「子育てしろ」「育児放棄」などネガティブな文言が出てくる状態だ。

 ところが、16日発売の「女性自身」(光文社)で子連れ外出を報じられたものの、何のバッシングにもあっていない人物がいる。荒川静香(33)だ。記事には生後1カ月の娘を連れて新横浜のスケートリンクに現れたとあり、リンクで荒川が練習している際には母親が娘の面倒を見ていたという。車から降り練習場へ向かう際に荒川は娘を抱っこしていたが、後ろを歩く母親は高級ベビーカー「ストッケ エクスプローリー」を押していた、ともあった。

1 2

ブログウォッチャー京子

インスタウォッチが日課の子持ちライター。子供を寝かしつけながらうっかり自分も寝落ちしてしまうため、いつも明け方に目覚めて原稿を書いています

@watcherkyoko