はぁ…………………………………………………………奥山村人です。
生きてるって虚しいですね。いわゆるひとつの、虚無~ってやつです。
みなさんはこの一週間、お元気でしたでしょうか? 僕はなんか知らないけど虚しくて虚しくてしょうがなかったです。梅雨のせいか、心までじめじめとして、心臓にカビが生えそうでした。
さて、今回は超ぬるいペットエッセイです。
僕、犬が嫌いなんです。嫌いというか、苦手です。怖くないですか? 吠えられるし噛み付かれるし、恐怖しかない。狭い道で散歩中の大型犬とすれ違うときなんか、怖すぎて回れ右して逃げ出すくらいです。犬は僕を見るとなぜか絶対にギャン吠えしてくるんですよ。
天性のいじめられっ子オーラ、生物としての弱さを鋭くかぎつけて、僕を捕食しようとしているのかもしれません。無職なんか別に食べてもおいしくない気がするのですが。佐川一政だってジョーズだって無職は避けて通るでしょう。
そんな僕の異常な犬嫌いを「どげんかせんといかん」とある日父は思ったようなのです。僕が高一のとき「犬飼うぞ」と突然言い出しました。父と仲良くする方法を相談した「ゆとり世代と団塊世代は仲良くなれますか?」にも書いたように、父は基本的に荒療治が好きな男なのです。そのときテレビでは『十五才 学校IV』が流れていて、僕はマジで家出しようと思いました。カラオケで一晩寝泊まりして、家に帰ってきたらもう犬種の選定が始まっていました。「トイプードルを飼うことにしたのよ。小型犬なら、村人もまだ怖くないでしょ」と母。数日後、うちに白のトイプードルがやってきました。
父「名前は、村人が決めるんだ」
僕「じゃあ、エヴァンゲリオン」
父・母「は!?」
僕は嫌がらせのつもりでそう言い、それから二人に実際に『新世紀エヴァンゲリオン』の第一話を見せました。「人の作り出した究極の人型汎用決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン、我々人類の最後の切り札よ!!」気分はもうヤケクソでした。
母「うーん、このアニメ、一体何なの……?」
僕「僕が一番好きなアニメなんだ。だからこの名前をつけたら、そいつのことも好きになれる気がする」
我ながら適当なこと言うなぁ! と思いつつ、こうして我が家の犬は「エヴァ」と呼ばれることになりました。
1 2