カルチャー

アイドルが強制猥褻被害を報告 セカンドレイプはもうやめよう

【この記事のキーワード】
はのはなよ公式サイトより

はのはなよ公式サイトより

 7月25日に、講談社が主催するアイドルオーディション・ミスiD2015で吉田豪賞(unofficial)を受賞した、はのはなよさんが、強制猥褻の被害にあったとツイートし話題になっています(吉田豪賞については、ミスiD wikipediaとはのはなよさんのブログに詳しい)。

 はのはなよさんによると、25日26時頃に強制猥褻の被害に遭い、警察で任意の被害届を提出。口腔内のDNAを採取、下着の提出なども済み、供述調書の作成は後日となったとのこと。詳細はtogetterにまとめられているので、こちらでご覧ください。

「女性の性犯罪からの自衛方法」

性暴力を受けるのは売名行為なの?

 togetterの冒頭には、提出届けの提出までの手順がまとめられています。ここで気になった点が3つほどありました。

・被害に遭ったはのはなよさんに対して、警察が被害内容を繰り返し話させること
・はのはなよさんのいた部屋の外から、「供述調書、必要?」という警察官(男性)の声が聞こえたということ
・対応した警察官がすべて男性だったこと

 先日、東京都が始めたワンストップ支援「性暴力救済ダイヤルNaNa」を紹介する記事がmessyに掲載されていますが(「東京都で始まった性暴力救援ダイヤルNaNa ワンストップ支援はなぜ大事?」)、精神的・肉体的なダメージを負った女性に、余計な負担をかけるのは望ましくないことです。性暴力被害者の相談を受けている事業の中には、女性の相談員が配置していることを明示しているところもあります。これは同性だからこそ安心して相談できるという側面があるからでしょう。男性の警察官が、繰り返し被害内容を供述させたという点で、警察の対応は望ましくないものだったという印象を受けます。

 また、こうした告発が注目されるとセカンドレイプ発言が必ずといっていいほど出てきます。今回も残念ながらそれに該当する発言が見られました。

 セカンドレイプ発言でお馴染みのキーワードが「売名行為」。被害者は被害者らしく、しおらしくしていないといけないし、芸能人は「被害」に遭ってでも名前を売りたいと思っていると勘違いしている人がいるようです。

 そういえば、今年6月に、Jリーガーから「強制猥褻」を受けたとして被害届を出したグラビアアイドルの藍田未央さんも、後日、自身のブログで被害届を提出した経緯などをお書きになっていますが、彼女もまた「売名行為だ」とバッシングを受けていました。

1 2