8月6日に放送された『バイキング』(フジテレビ系)では、その道の達人から生活に役立つ情報をゲットする「ひるたつ」のコーナーに、人気占い師のゲッターズ飯田が登場。今回は“開運の達人”である彼から「今すぐできる! お金持ちになれる真似すべき5大法則」を学ぶことに。
お金持ちになれる法則ランキング
・第5位「カーテンを洗う」
外から一番最初に綺麗な空気が当たるのはカーテンなので、「汚れたカーテンでは汚れた空気が部屋に入る」とのこと。半年に一回、1シーズンに一回ぐらいでもカーテンを綺麗にすることで運気の流れが良くなるそうだ。
・第4位「北西に高価な物を置く」
なんでも、「北西は財が一番貯まる方角」と言われているとのことで、昔から神社の宝物や蔵は北西の方角にあったらしい。これは、一番陽が当たらない場所なので、物の保存に最適という意味もあるそうだ。
家にそんなに高価な物がない場合でも、お財布や通帳などのお金に関わる物は北西に置くと、お金が貯まりやすくなるらしい。
・第3位「植物を育てる」
ゲッターズ氏いわく「植物を育てられない人は、正直、なにもできない」とのこと。どうやら、「植物という生き物をちゃんと育てられる人は、気を配れる性格」で、お金持ちの多くは必ず植物を育てているのだとか。手間をかけて植物を育てることは、自分が育つことに繋がるそうだ。
まぁ、お金と心に余裕があるから「植物でも育ててみよう」という豊かな気持ちがより生まれやすくなるのかもしれないが。例え小さな鉢植えでも、世話をして花が咲いてくれると嬉しくなるし、生活にささやかな潤いを与えてくれることは確か。すぐにお金持ちにはなれないとしても、植物を育ててみる価値は割とあると思う。
・第2位「ゴミ箱を見えるところに置かない」
ゲッターズ氏が訪れたお金持ちの家には、基本的にゴミ箱が目につかなかったらしい。どうやら見え辛いところに隠して置いてあったようだ。見えるところにゴミ箱があったとしても、フタ付きのものだったとか。
家のゴミ箱を減らしたり見えないようにすると、人はゴミを出さないように意識するそう。さらに「無駄な物を手に入れなくなることで生活の効率が上がる」とのこと。でもやっぱり、そばにゴミ箱があると何かと便利なんですよね~。
・第1位「玄関に大きな鏡を置く」
お金持ちの家には大きな鏡が置いてあることが非常に多いらしい。自分の姿を見ることは、他人からどう見られるかの確認になるそうだ。お金持ちの人はそこで自然と身なりに気を付けているとのこと。玄関じゃなくても、大半の女性は洋服のコーディネートなどのために部屋に大きな鏡を置いていることが多いので、ちゃんと見ればお金持ちになる可能性はあるのかも!?
1 2