
Photo by David Kessler from Flickr
5年前に好きな人と結婚し、2人の子供にも恵まれ、義両親との関係も良好で、金銭的な心配もほとんどない――そんな幸せそうな日々を送っているRさん(29)。しかし、彼女は「毎日つまらない」と感じるそうです。
なぜ何も不満のなさそうな生活がつまらないのか? それは既婚・未婚関係なく、誰もが陥る可能性のある心境のようで……。
――お子さんもいて、ご主人も家事や育児に協力的、両親や義両親との関係も良好と伺いましたが、つまらないというのはなぜでしょうか?
R「はっきり言ってものすごく平凡な毎日なんですよ。私、両親が近所に住んでいて子供を預かってくれるので仕事もしてるんです。出勤前に子供たちを幼稚園か両親の家に連れて行って、仕事から帰ってきたら子供たちを迎えに行って、家事をして、家族で夕食を食べて寝る。休日は家族で出かけたり、たまに主人に子供たちを預けて友達と食事をしたり買い物に行くっていう繰り返しで」
――え? それがつまらないんですか? 子供の面倒を見てくれる両親も近くにいて、友達との時間も持てて、むしろ言うことなしの生活に思えますけど。
R「自分でも贅沢な悩みだってわかってるんです。でもあまりにも変化のない日常というか、毎日毎日デジャヴを感じるんですよね」
――でも、お子さんがいるなら「お子さんの成長」という大きな変化があるじゃないですか。
R「そうなんですけど、あくまでも子供たちの変化で、私は変わりません。もちろん、子供たちの成長も嬉しいし楽しいんですけどね」
1 2