ゴシップ

アンガ山根、トシ、東MAX、オリラジ中田…イクメンの肝はやはり「朝」にアリ?

【この記事のキーワード】
イクメン芸能人の各々(公式instagram,twitter,HPより)

イクメン芸能人の各々(公式instagram,twitter,HPより)

 2013年11月に一般女性と結婚し、今年5月に長女が誕生したお笑いコンビ・アンガールズの山根良顕(39)。彼のInstagramがいまネットで注目を集めている。

 山根は「子供の成長記録してます 娘が大きくなった時に読んでもらおうと思いながら書くことにしました」として、Instagramに妻と愛娘とのスリーショットを掲載しているのだが、そこには微笑ましい写真とともに「優しい女の子に育ってね!自分もこんなに小さい時があったんだよな~。大きくしてくれて、お父さんお母さんありがとう!」といった娘への思いや、「ミルクあげて、オムツ変えて、うつ伏せの練習して、声出す練習して、ちょっと寝てもらおうと寝かしつけて、これでご飯作って掃除して洗濯して。お母さんってすごいよね」との妻へのリスペクトが綴られている。

 バラエティー番組では見せることの少ない山根の家庭的な姿に、ネットからは「すっげぇいいパパですっげぇいい旦那」「なんか優しい気持ちになったし泣きそうになってきた」と絶賛コメントが。山根にとっては日常を綴ったまでかもしれないが、好感度が急上昇している。

 イクメンぶりに定評がある男性芸能人は、山根だけではない。

 FUJIWARAの藤本敏史(44)は妻である木下優樹菜(27)のInstagramで度々仲睦まじい家族写真が公開され、育児について「僕は子どもが生まれる前から自ら進んで、炊事、洗濯、掃除もやっていましたし、その延長くらいの感覚」と話している。

 福田萌(30)の夫であるオリエンタルラジオの中田敦彦(32)も、朝は妻と娘とともに早く起床し、娘の食事を作ったり遊び相手になっているという。また、安めぐみ(33)の夫である東貴博(45)も、中田と同じく朝早くから娘の世話をし、得意な料理の腕もふるう。安のブログには東の手料理が多数掲載されている。今年6月に第三子が誕生したばかりであるタカアンドトシのトシ(39)は、相方のタカ(39)に「飲みに行ったり、ゴルフにも行かなくなったし、基本子育てでほんと家庭人」と評されるなど、すっかりパパ生活に慣れているようだ。もっともタカも一児の父であり、それなりに育児に奮闘している様子だが。

 さらに、土田晃之(43)に至っては芸能界で初だという一カ月間の育児休暇を取得した。後に彼はその期間を振り返り、「僕は一カ月という期間が決まっていたのですごく楽しめたけど、専業主婦の人は365日24時間あの生活なんだと思ったら、大変さがわかりましたよ」と語っている。こうして芸人たちや芸人妻たちの発信する情報を見てみると、やはり子供は「朝」が早い。独身時代であれば、用事さえなければゆっくり昼まで寝ていられても、子供が産まれると平日の休日も関係なく、朝起きて三食をとり夜になったら就寝、という生活リズムになる。その子供時間に自分を合わせられるかどうか、ここは育児の基本であり要と言えるポイントだろう。

1 2