連載

働く女性が最も老け顔になる“やばタイム”は毎週水曜日の◯時○分!?

【この記事のキーワード】
Photo by Newsbie Pix from Flickr

Photo by Newsbie Pix from Flickr

 毎週日曜日の22時から放送されている『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)では、世の中でまだあまり知られていない情報や、とっておきの知恵などを全国から募集し、その中から厳選されたネタを人気予備校講師・林修先生に出題。さまざまな知識の引き出しを持つ“賢人”代表である林先生でさえ知らなかったネタが「初耳学」に認定され、出題者の勝利となる。

 林先生が知っていたネタに関しては、先生がそのままスタジオで“生授業”として解説に入るが、初耳学となったネタについては事前に番組が用意した解説VTRが流され、先生と一緒に学んでいくという教養バラエティ番組となっている。

 9月13日の放送では働く女性にとってかなり興味深いネタが出題されていた。なんでも最近、女性の肌に関する衝撃の調査データが発表されたらしい。

一週間で女性が最も老ける時間帯が判明?

 2013年にイギリスの化粧品メーカー「サントロペ」が、働く女性2000人を対象に行ったマーケティング調査によると、

「女性は水曜日の午後3時30分に最も老けて見える」

 というデータ結果が出たそうだ。何それっ!? すごいピンポイント~! どうやら、それにはいくつかの生活習慣が絡んでいるらしい。

 出題VTRからスタジオの林先生に画面が切り替わると、先生は何やらお手上げ風な表情を浮かべていた。流石に女性の美容ネタまでは情報を掴めていなかったようで、「初耳ボタン」を押して降参。よって、このネタは「初耳学」に認定されることになり、VTRで詳しい解説が始まった。

 なぜその時間に最も老ける?

 なんでも、女性が水曜日の午後3時30分に最も老けるのは、働く女性がやりがちな、3つの行動の悪影響が集中する時間帯だかららしい。けれども、ひとつでも改善すれば最悪な状態を回避できるそうだ。

 サントロペがそのピンポイントな時間に結論付けた理由は、2000人の女性の生活習慣と、それに影響される肌の状態から割り出したものだとか。つまり生活習慣のしわ寄せがその時間帯に訪れるらしいのだ。

1 2

テレ川ビノ子

テレビが大好き過ぎて、頼まれてもいないのに勝手にテレビを全般的に応援しています。おもしろテレビ万歳!