連載

負のループから抜け出す「美容の計算式」。足すなら引く!!

【この記事のキーワード】
ゆるきゃらツーショット

ゆるきゃらツーショット☆

messyをご覧の皆様、こんばんは。
ヴィジュアル系をこよなく愛し続ける美容講師&ミュージシャン、ヒィロです。

もう4回目ですが、定番の自己紹介を……

名前、ヒィロ (『田村貴博』でFacebook登録しています♪ 友達認証100%)
年齢、1982年12月3日生まれの今年33歳(A型)
身長175センチ、体重54.5キロ。
趣味は作曲、ベース、スキンケア、アンチエイジング学、体に関すること。
最近は、ボディケアとフェイシャルx2のトリプルスクール通いをしながら、美容のセミナー講師(9月は大阪、名古屋、福岡、東京、で行いました。おかげさまで、全箇所満員御礼、心から感謝いたします)や、音楽活動をしております。
目標として、来年3月に自分のサロンを開業する(したい、ではなく、する決意)ので、それに向けて、猛勉強している最中です♪

前回は「簡単に出来るサラダダイエット」について、お話してみました。
初めは食後少し経つとお腹が空くはず、ですが、一週間続けると「胃袋のサイズ」が変わっているので、そこからが勝負!

と、第3回目記事のワンポイントアドバイスは、さておき……

今回は、時間の配分計算、僕の中では「美容の計算式」と呼んでいるものについて、
語ってみたいと思います。

美容について語っていると、周りからは、「そんな時間がない……」「いやいや、かける手間もヒマもない……」「時間だけじゃなくお金に余裕がない……」という声を聞きます。
たしかに美容を維持することは、手間もお金も時間もかかります。
だからって、「キレイな人は高い化粧品を使って丁寧にお手入れしているから当たり前」で終わらせて、諦めて良いのでしょうか?
上手く向き合っていくために、生活の中でプラスとマイナスを繰り返し続けた結果=美しさをキープ出来ると、僕は思います。

そこで、簡単でかつ、前向きになれる計算式を考えたのです♪

「お風呂でかかる、美容の計算式(時間編)」

・かかるもの=入浴前後の時間、入浴時間、等

お風呂に入ることは、全身を水に沈めることで感じられる「水圧」を利用して体の隅々までマッサージすることが出来る、言わば「究極のマッサージ方法」なんです。
疲れが取れない……な人ほど、なおさら、シャワーだけじゃなくお湯をためた湯船に入浴することはとても重要。

体が重い→疲れたまま横になる→疲れが取れにくい→次の日だるい→パフォーマンス低下→頭でわかっているのに体が動かない→自分が納得する結果が出ない→ストレス→精神的に負担→気持ちだけでなく体が全体的に重くなる→振り出しに戻る、の悪循環のループから、抜け出しましょう。

少し時間をかけて、入浴する(もちろん湯上りのスキンケアも含めて)だけで、

体が重い→眠いけど我慢してお風呂に入る→筋肉がほぐれる→神経が副交感神経に切り替わる→湯上りの体温の低下と共に心地よい眠気→熟睡出来る→必然的に寝起きが良くなる→脳が休んだ事により活性化する→パフォーマンス向上→必然的に体と脳のバランスが整い、頭で思った以上の行動が出来る→納得する結果が出る→達成感→帰宅すると安心感と共に体が重くなる→振り出しに戻る、の良循環のループが生まれます。

僕は、そのかかるもの(時間、お金)から、日々の生活の中で削れる部分を削って、マイナスにして、プラス部分と相殺出来るところは可能な限り、しています。

削れるもの=時間の例

あくまで僕の持論ですが、睡眠時間(32歳の体)とは、3時間で肌再生、4時間で半日行動可能、6時間で1日行動可能、7時間でフルパフォーマンス、と考えています。
最低4時間は必要として、4時間と4時間半、の差はそこまでないと思います。
だったら、その「30分」を就寝前に持ってくるだけで、「お風呂→スキンケア(シャンプーまでした場合は45分)」の工程が出来るんです。
その時間帯を「15分」にしたとしても「お風呂に浸かる」までは、出来る。
※追い炊きした場合、お風呂掃除から始めた場合はプラス20分かかるとして……※

めんどくさい、手間がかかる、のは誰でも同じで、だけども、一日24時間あるうちのほんの一瞬だけ踏ん張る力、を使うか使わないか“だけで”次の日、あるいは当日のモチベーションが変わっていきます。
仕事が終わって、夜中の2時に帰宅して、次の日が7時起きだとしても、正直「5時間」の睡眠も、「4時間半」の睡眠も、そこまで回復力に差がありません。
寝る前に「筋肉をほぐす」ことをする、しない、で眠りの深さは格段に変わります。
浅い睡眠を30分余分に取って、翌朝カピカピに乾いた顔で目覚めて大慌てでシャワーを浴びるよりも、お風呂でキレイを充電し、リラックスして深い眠りを取ったほうが翌日のパフォーマンスが向上するのではないでしょうか。

人間の体で、直接触れるのは皮膚や粘膜くらい。マッサージを受けても、全身のコリを完全にほぐすなんて出来ません。深部までは指が届きませんから。
だからお風呂は、マッサージに行っても触れない部分を「水圧で体全身方向から指圧される」ようなものと考えてください。

今回はスキンケア、とは少し話がズレましたが、やる気を毎日出すためには、「今日の疲れを今日とって明日に挑む」ことが大事です。頭と体が元気だからこそ、美肌にかける時間に結びつきます。

原稿を書いている今は、夜中の3時ですが(もう眠くてたまらない)、明日は8時出発予定なので、あと10分後に入浴をして、スキンケアをして、3時40分に寝て、7時半に起きて行きます♪

忙しい、手間がかかる、時間がかかる、を言い訳にすることなく、一緒に日々を乗り越えていける事を願い、今回はここで締めようかと思います。
お忙しい中、読んでいただき、本当にありがとうございました。
また次回も、どうか読者様の美容のプラスになりますよう、ヒィロでした(*^_^*)

講師中のヒィロです

講師中のヒィロです

 

P.S 僕のTwitterでも「美容情報」や「美容Q&A」を定期的に行っているので、もし良かったらフォロー&チェックよろしくお願い致します♪
(Facebook&Instagramは、コメント返信&フォローバック100%を目指しています!これまでも、そして、これから出会う全ての人と、絆を深めていけますように、、!)

■美容講座全国で開催中!

<スケジュール>

10.17(土)仙台※残席僅か※お申し込みはコチラ☆
10.18(日)恵比寿※満席※

※11月はサロン開業へ向けての集中準備期間のため、講座の予定はありません※

Facebookイベントページ
Instagram
アナザーライフ(web版_情熱大陸)
現在籍バンド:スパッツofficial website
スパッツ公式Twitter
国際セルフエステアカデミー

backno.

ヒィロ

1982年12月3日生まれ、今年33才のA型男子。身長175センチ、体重54.5キロ、趣味は音楽&美容追求。高校2年の頃から始めたベースが、気付けば仕事になっていた。ヴィジュアル系バンド・ν[NEU]としてメジャーデビュー、2015年12月に渋谷公会堂ワンマンで解散。その後、音楽活動続ける中、並行して美容講師の資格を取得の後、全国各地でセミナーを開催。2016年6月11日「美と健康を生きる力に変える場所」をテーマに、渋谷にてプライベートエステサロン『LIly』オープン。サロン代表 兼 エステティシャン。

Lily HP:プライベートエステサロン『Lily』
Lily ホットペッパービューティ:ホットペッパービューティ
LIly twitter:@lily_salon0611
ヒィロtwitter:@neu_hixro

Facebook:Facebook

Instagram:Instagram