連載

オトナの遊び場「ハプニングバー」の最新事情と遊び方をオーナーに聞く!

【この記事のキーワード】
momoco116a

No, Whereは、アダルトムード漂うお店でした。

 アダルトなスポットはおしなべて、「行く人は行くしリピート率も高いけれど、行かない人はまったく行かない」ものです。アダルトグッズショップ然り、バイブバーのよう珍スポット然り。有名どころでいうとデパートメントHのようなイベントも、ここに顔を出すような人は、同種のイベントにもマメに足を運んでいます。

 ハプニングバーも、そういう傾向がありそうです。未体験の人にとっては、多少は想像できても実際にどんなことが繰り広げられているかはわからない、都市伝説的なスポットではないでしょうか。かくいう私は、たま~に遊びにいくという時期がかつてありました。でも、そのお店の雰囲気が合わなくなったのと、パートナーが変わったのとで、気づけば行かなくなりました。

 いまのハプバー事情って、一体どうなってるの? と、ふと好奇心を刺激されて訪ねていったのが、クンニクマン氏。読んで字のごとく、クンニの達人です! 世のクンニ男子に口技を伝える活動と平行して、ここ1年半ほどは東京・歌舞伎町のハプバー「No, Where」のオーナーを勤めているという、アダルト系ではその名を知られた人物です。

 職場からハプバーに直行した私を迎えてくれのは、バーカウンターにグランドピアノが鎮座する、オトナなムードの店内でした。

 momoco116c

 お客さまが来店しはじめるより前の時間、本来なら男女がくんずほぐれしているに違いないソファに腰かけてお話を聞きました。

ーーいま、ハプバーって盛り上がってるんですか(直球!)。

クンニクマン氏(以下、ク)「現在、新宿だけで13軒あります。お店の数は増えていますね。だから、何らかの特色を出していかないとお客さんは来てくれない。ウチだと、元ピアノバーっていうしっとり落ち着いた雰囲気と、僕がいること。僕は以前からクンニのテクニックを伝授する『クンニ道場』を開いているんだけど、せっかくなのでここでそれを開催するようにしました。ほかにもピアノ演奏緊縛ショーをしたり、性の達人とのトークショーをしたり……独自の色を打ち出すようにしています。このお店、かつてはカップル喫茶だった時期もあるから、古くからのお客さまもちらほらいるんですよ」

ハプバーに変遷あり

ーーすっごい基本的な質問ですが、ハプバーとカップル喫茶の違いって?

「男女ペアでないと入れないのがカップル喫茶で、ハプバーは単独の男性も女性も歓迎です。昔はカップル喫茶しかなくて、僕が遊びはじめた1995年前後が最盛期でしたね。個人でパソコンや携帯電話を持つ人が増えてきて、各お店が掲示板も設置しはじめた。そこに『今夜、行きます』なんて書き込むんだけど、慣れた人だと何店か同時に書くんですよ。ほかのお客さんからの喰いつきがよかったお店に遊びにいきたいから。ってことが広まると、ネット上では、実際のユーザー数よりもたくさんのユーザーがいるように見えますよね。それで新規のお店もバンバンできたんだけど、少ないお客さんを取り合うだけだから維持できなくなって、単独男性・女性も入れるようになったんです」

ーーへ~、通信インフラの移り変わりとハプバーの趨勢って関係あるんですね。おもしろい。

「むちゃくちゃありますよ! いまの流れでいうと、全体的にお店のルールが厳しくなっています。なぜかというと、それまでハプバーに縁がなかった層が流れ込んできたから。かつては常連さんが多くてまったりとした雰囲気だったお店も、誰もがスマホを持って簡単に検索できるようになってから客層が変わったんです。まず年齢層が下がったし、ノリでくる単独の男女が増えました。男性は基本的にヤリたいと思ってハプバーに来るわけだけど、そういう人たちはそれまでなんとな~くあったルールを守らないんですよ。カップルがハプニングするとき、空気を読まずに一緒になだれこんだり、ね。だから、ルールを厳しくせざるをえない。そうしないと、いままで支えてくれたお客さまが来なくなっちゃうから」

1 2

桃子

オトナのオモチャ約200種を所有し、それらを試しては、使用感をブログにつづるとともに、グッズを使ったラブコミュニケーションの楽しさを発信中。著書『今夜、コレを試します(OL桃子のオモチャ日記)』ブックマン社。

@_momoco_

Facebook