9位 ラブグッズ界にもスピの流れ
「ラブグッズにも、スピが流れこんできた」と教えてくれたのは、当サイトで連載を持つバイブコレクター桃子さん。なるほどそういえば、前出の剱持奈央氏も、潤滑油である〈インカローズ美容液30ml¥12,960〉をプロデュースしていたし、膣にパワーストーンを入れるジェムリンガも、広義のラブグッズといえなくもありません。そんなスピッたラブグッズの中で、桃子さんが注目したのはパワーストーン入りマッサージオイル。なんと、アメジストが入っている!? 高貴な雰囲気が漂い、叶姉妹が使っていたら違和感なさそうな佇まいです。
「私はスピリチュアルとかパワーストーンとか一切詳しくないので、フランス製のマッサージオイルにこうしたものが含まれるのはかなり驚きました。信じるものは救われるという原理でいうと、パワーストーンの何たるかもわかっていない私は石のパワーにあやかれなさそうですが、これ、高品質で香りも上品でラグジュアリー感に浸れるオイルなので、まずは純粋にそちらの用途で楽しんでいただきたいです」(桃子さん)。
私としては、スピという付加価値の分ちょいお高いという印象でしたが、高品質ならまあ納得できる範囲です。
10位 大丈夫か! 涙活
積極的に泣くことでストレス解消を目指す〈涙活〉は、2015年の進化っぷりがすごかった。涙活は手軽で続けやすいソロ活動も推奨されますが、注目すべきはそのイベント。泣ける映画などを大人数で鑑賞し、人目をはばからずおいおい泣く癒しの時間……ってカルト教団の洗脳儀式みたいで怖いわ。魂の浄化! カルマ落とし! とかスピ的な色は全くありませんが、イベントの光景だけでも十分怪しいです。
今年は感涙療法士なる資格を持ったイケメン男子が出張涙活してくれる驚きのサービス〈イケメソ宅配便〉が始まり、12月16日には〈泣き納め〉として、新宿のテルマー湯で泣こうと呼びかけられておりました。ありがとうという言葉で波動が変わる〈ありがとう水〉は有名珍物件ですが、その世界のお説に従うと皆がおいおい泣いた風呂の湯はどうなるんでしょう。
この涙活を提唱した離婚式プランナーでもある寺井広樹氏は今、新コンテンツとしてボーッとする時間を過ごす〈呆活〉もプッシュ。話題づくりのためだけにやっている感が伝わってきて、ご本人が真剣に「これで人生変わる!」と布教しているわけではないのが救いですが、そのうち海外のテレビ番組で〈大丈夫か、日本人〉的にとりあげられそうな予感です。
…………以上、勝手に選ばせていただいた☆トンデモオブザイヤー2015☆でした。それでは皆様、よいお年をお迎えください。
(謎物件ウォッチャー・山田ノジル)