ゴシップ

公開処刑にペナルティの理不尽。なぜSMAPは独立できなかったのか

【この記事のキーワード】
25年も頑張ってるのに…

25年も頑張ってるのに…

 未だ落ち着く気配のないSMAP解散騒動。18日放送の『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)で、ジャニーズ事務所から離れようとしたものの出戻るかたちとなった中居正広(43)、稲垣吾郎(42)、草なぎ剛(41)、香取慎吾(38)の4人が憔悴しきった表情で「お騒がせしたこと」を謝罪し、SMAPは少なくとも“今すぐ解散”にはならないことがわかった。

 スポーツ紙やテレビワイドショーでは、今回の事件を「ジャニーズ事務所への恩義を忘れた4人の軽率な行動」扱いしており、「謹慎などの処分は免れない」とする向きもある。何かしらのペナルティを与えなければ、ジャニーズの後輩たちや、「成功したから独立というのは筋が通らない」と残留した木村拓哉(43)に示しがつかない、というのだ。

 悪いのはあくまでも中居ら4人と、彼らをそそのかしたSMAPの育ての親である飯島マネージャー。とりわけ、強く独立を希望していたという中居は戦犯扱いだ。しかしこれはあまりに一方的な見方であり、その違和感に多くの人々は気がついている。

「どうして独立することが背信行為になるのか」
「悪いことをしたわけじゃないのに謝罪させるなんておかしい」
「まるで公開処刑だった」
「謝るべきは内紛問題で迷惑をかけた事務所のトップ。タレントを矢面に立たせるなんて……」

 ネットに溢れる、「芸能関係者」でもなんでもない一般の声は至極真っ当だ。もちろんジャニーズ事務所にとっては、年間300億円超を売り上げるSMAPが去ることは痛手であり、引き止めるのも自然。しかし今回の事件は、事務所……いや、実質経営トップのメリー喜多川副社長が4人に「戻ってきてSMAPを続けてほしい」と頼んだのではなく、SMAPがメリー氏に「戻ることを許してほしい」と懇願している。事務所サイドの提灯記事を書く多くのメディアが、「メリー氏は彼らに激昂している」「SMAPは頭を下げて許してもらう必要がある」と報じてきた。大元は、メリー氏が飯島マネに向けて「SMAPを連れて出て行ってもらう」と宣言したことが原因であるはずだが、そこに触れるメディアは限られている。

 なぜ彼らは独立することができなかったのか。それぞれに、グループとしてではなく俳優としての実績やバラエティの出演番組があり、ファンがついていて需要もある。完全にSMAPを解散し個人で芸能活動をしていく道もあったはずだ。

1 2