連載

恋愛や結婚に絶望、「人生残り50年、もう誰も愛せないかも」

【この記事のキーワード】
(C)別珍嘆

(C)別珍嘆

過去の中絶を後悔しており、好きな人もできない。この先、誰も愛せないまま生きていくのかもしれないと思うとツライです。

<ケイさん>33歳/仙台市在住/独身女性

 はじめまして、ケイといいます。20代後半から、「次に付き合う人とは結婚」と思っているのに、付き合ううちに「やっぱりこの人とは結婚できない」となってフェイドアウトを繰り返しています。

 思えば20代前半の時に大好きだった彼氏の子供を妊娠し、産みたかったのですが「まだ若いから堕ろしてほしい」と土下座までされて泣く泣く中絶。彼とはぎくしゃくした関係になってそのまま別れを告げられてしまいました。それ以来、心から好きだと思う男性には出会えていません。

 あの時、未婚の母になってもいいから産んでおけばよかったと後悔ばかりが募ります。親には「婚活しろ」と急かされていますが、誰でもいいから結婚したいわけではなくて、一生一緒にいようと本心で誓い合える相手でないと無理です。

 そんな私の気持ちも親には「わがまま」と映るようです。友達には「男運がない」とか「慎重すぎる」とか言われますが、もう段々どうでもよくなってきました。

 しかし人生80年という時代、残り50年近く誰も愛せないまま生きていくのかもしれないと思うと、生きるのがどうしようもなくつらくなります……。ロリルミさんは結婚願望が薄いんじゃないかと思っていますが、80歳までの長い人生をどう楽しみながら生きていくか、心に構えていることがあれば教えてください。

---------------------------------------

 ケイさんは現在ネガティブ思考から抜け出せなくなっているようですね……。自分のこの先の人生を考えていくうちに、不安要素しか浮かばない時は私にもあります。

 ただ、元彼の子供を産んでおけばよかったと後悔するのは時間の無駄でしかないと思います。この先、自分がどんな人生を送っていくのかはわからないし、いろんな可能性がありますが、過去だけはいくら後悔してもどうしようもありません。過去とは、もう変えられないからこそ「あの時、こうしていれば私の人生が変わっていたかもしれない」と都合よく考えられるんです。そんなこと承知の上で、ついつい頭をよぎってしまうという気持ちもわかりますが、現在の自分と比較してネガティブになってしまう過去は意識してでも考えないようにすべきだと思います。

1 2

Lollipop-Rumiko

通称ロリルミ。中学1年で済ませた初体験を皮切りにビッチ街道を突っ走ってきたが、ここ数年それに疑問を感じ始めている26歳。しかしまだ完全にビッチを卒業することはできず。好きな男性のタイプは、ちょっとSなクンニスト。最近の悩みは、夕方になるにつれてクッキリしてくるほうれい線と、過度の飲酒と白米の食べ過ぎによってできた腰回りのぜい肉。