連載

ハイスペ男性限定婚活パーティに潜入調査! カップル誕生までの壮絶な戦い

【この記事のキーワード】

mihotantop

みなさんこんにちは、みほたんです。今まではマッチングアプリについてお話してきましたが、今回はリアルな出会いを求めて婚活パーティに行ってきました!

せっかく外の世界へ出るならば……普段出会えない層に出会いたい!

というわけで「ハイスペック男性限定」のパーティをチョイスしました。それにしても、いざ真剣に探してみると結構バリエーション豊かですね! 特に男性の条件は「大卒・身長170cm以上限定」「理系学部卒・IT企業限定」「ノンスモーカー限定」などなど細かく分類されています。一方女性は基本的に年齢制限くらいしかありません。まぁ、最初に目をつけた「男性年収1000万以上限定」のパーティは女性の参加資格は27歳まで……規定年齢オーバーで行けなかったんですけどね! ショック!

中には、女性側の職業を「憧れの職業〜保育士・看護師・ピアノ教師」と限定されているものもありました。保育士・看護師は優しそうなイメージもあるから理解できるんですけど、ピアノ教師って……どゆこと!? なんかキモいわ!

結局私は、男性5500円、女性2500円を支払う「弁護士・医者・年収700万以上男性限定」のパーティに行ってきました。ちなみに年齢制限は男性25歳~40歳くらいまで、女性は23歳~38歳くらいまで。女性のマックス年齢が男性よりほんのちょっぴり低く設定されているところが何とも言えません。

スピード命の自己紹介

さてパーティ当日。会場には男性35歳~48歳、女性(推定)25歳~34歳くらいの各20人ほどの参加者がいました。パーティの流れは、

1.参加者には番号が振り分けられ、基本的に番号で識別する&される
2.相手男性と話す時に交換する“プロフィールカード”を15分で書く
3.男性側が順番に移動してきて1分半の自己紹介タイム
(全員回りきって、2周目の方も3人程いました)
4.自分から話す相手を5人選び、各2分間2人きりで話すフリータイム
5.最後に気に入った人を1番から5番まで“告白カード”に書いて提出
6.マッチングしたら番号が読み上げられる

といった感じです。

まず自己紹介タイムですが、やっぱり1分半って短すぎ! 顔を見てたらプロフィールカードを読んでる暇はないし、逆もしかり。しかし、男性陣はすごいスピードでプロフィールに目を通し、「世田谷に住んでるんですか! 僕もですよ!」「月9見てますよ!」とか、すぐさま共通点を見つけて会話を投げかけてきます。その上、みんなメモまで取ってる! そうか、メモね、メモ。確かに、入り口で配られた冊子に「メモにお使いください」ってページあったわ。資料に目を通すスピード、俊敏な反応、こまめなメモ。やはりハイスペック男子は仕事できますね。

1 2

みほたん

自分の恋にはとびっきり不器用な自称恋愛マスター。 これまで恋愛についてあれこれネット上に書き散らかし気付けばアラサーになっていた。趣味はネットサーフィン、特技はネットストーキング。 難ありアイドル『オタフクガールズ』の貧乏担当としても活動中なので、そろそろ玉の輿永久就職をきめるべく日々出会いを探している。

twitter:@fukumoco

上京しました~お貧乏で大都会~