連載

結婚式ラッシュで学んだ「披露宴&二次会で出会えない女の敗因と勝利パターン」

【この記事のキーワード】

mihotantop

みなさんこんにちは、みほたんです。先日、2015年度の結婚式ラッシュが終了いたしました! ご祝儀納めまくりましたよ。みんなおめでとう! みなさんは適齢期にはどれくらい結婚式に行かれるんですかね? 本年度の私は平均2カ月に1回のペースで参加しており、よく周りから言われたのは「出会いあるんじゃない?」。

果たして本当に結婚式(特に二次会)に出会いはあるのか!? この1年を振り返ってみたいと思います。

【ケース1:みんなで仲良く三次会パターン】

大学のサークル仲間の結婚式で、お相手も同じ大学。新郎側ゲストも同じ大学の別サークルのメンバーで友達もいたため、自然と「三次会合同でやろうぜ!」という流れに。合計20人くらいでカラオケに行ったのですが、難しかったのは『新婦側ゲストにも二次会から来たうちのサークルの男性陣がいたこと』。ちょっと気を使いますよね……。

あと我々は“軽音サークル”だったので音楽の趣味が偏りすぎていて、三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」(rhythm zone)すら「初めて聴いたわ」って人が何人かいるんですよ。やばい空気を察した人は盛り上げるのに必死。

最終的に、新婦友人男性のひとりがアコースティックギター借りてきて弾き語りライブ状態。それが白けるから悪いとかじゃないんですよ。「あの曲久しぶりに歌ってよ!」「あれ聴きたい!」なんて内輪で盛り上がっちゃうんですよぉ……(自分が悪い)。

でもこの日収穫がひとつだけ! 友達のSNSで見かけて「タイプかも!」と思った人と実際に会えました。最初同一人物だとは気付かなかったのですが(写真と実物はやっぱり違うよね)、住んでいるところを聞いて頭の中で一致。とりあえず連絡先は交換しました! あれから連絡してないけど……。

【ケース2:違うグループとテーブル相席パターン】

新郎新婦共通の友人男性方と同じテーブルに! しかも松田龍平似のオシャレイケメンがいて、こちらを気遣ってか、めっちゃ質問してきてくれました。バンドをやっていたそうで音楽の話などを振ってくれましたが、同時にこちらでは大事件が発生。ひとりの友人が披露宴が始まってからも来ない! 連絡もつかない! てんやわんやで冷や汗かきまくり。そんなわけで、松田龍平の質問にふわふわと答えていたらだんだん話しかけられなくなり……。披露宴終了時に挨拶さえせず、二次会で話すこともなかったです。せっかくのチャンスを活かせなかった残念パターン!

【ケース3:披露宴のみ二次会なしパターン】

旦那様がweb系の会社に勤めている結婚式では、なんだか新郎側ゲストにオシャレな人が多い! 気がしました! しかし、式が夕方からだったので二次会は用意されていませんでした。会場が繁華街から少し離れた場所だったので、どこかで飲むにしても……といった雰囲気。披露宴が終わり、女子同士で「どこで飲むか」「終電何時?」などと話していたら、ひとりの男性が話しかけてきました。

「みなさん、お時間ありますか!?」

その場にいた女性陣全員が「来た!!!!!」って思いましたよね。これが噂に聞く結婚式での出会い! ありがとうございます! みんな明日の予定は? 行くよね!? と即座に脳内会議&目配せ。

しかし、その後に男性から飛び出した言葉は「あっちで俺らの友達が自作の歌歌うんで聴いてもらっていいですか!?」

かくして我々は広場のベンチに座らされ、「披露宴で歌うはずだったけどギリギリ間に合わず、余興で披露出来なかったオリジナルソング」を聞かされたのでありました。

もちろん、それ以上のお誘いはなく、駅へ向かい女子だけで飲み直しましたとさ。

1 2

みほたん

自分の恋にはとびっきり不器用な自称恋愛マスター。 これまで恋愛についてあれこれネット上に書き散らかし気付けばアラサーになっていた。趣味はネットサーフィン、特技はネットストーキング。 難ありアイドル『オタフクガールズ』の貧乏担当としても活動中なので、そろそろ玉の輿永久就職をきめるべく日々出会いを探している。

twitter:@fukumoco

上京しました~お貧乏で大都会~