
藤原紀香公式ブログより
昨秋には結婚秒読みと言われていた歌舞伎俳優の片岡愛之助(43)と女優の藤原紀香(44)が3月31日、東京・帝国ホテルで結婚会見を開いた。紀香の自宅に愛之助が連泊していると報じられたのは昨年5月。当時、愛之助と交際していたという熊切あさ美(35)が、愛之助との破局説をテレビで泣きながら否定するなど、一時は三角関係も取り沙汰されたものの、無事ゴールインとなった。
春の全国交通安全運動が始まった6日には、出身地・兵庫県西宮市にある西宮警察署の一日署長となり、警察官の制服に身を包みオープンカーでパレードした紀香。阪急西宮北口駅そばの沿道に約5000人が集まったという。この模様はワイドショーでも全国放送されたが、紀香ほどパレードが似合う女もそうそういない。
さて、紀香が結婚会見で「彼の子どもを産みたいと思うのが女心。無理をせず相談し合ってやっていければ」と、子作りについて意欲をのぞかせたことは、我々を驚かせた。倖田來未がラジオ『倖田來未のオールナイトニッポン特別番組』で「35歳をまわるとお母さんの羊水が腐ってくるんですよね」と発言して大バッシング→謝罪会見のコンボをきめたのは2008年のことだったが、現在では“卵子の老化”は広く知られるトピックとなった。同時に、不妊理由の半数は男性側にあることもわかっている。
もちろん40代で母子ともに健康な状態で妊娠・出産に至る人もいるが、年齢を重ねるごとに自然妊娠できる確率は減少することがわかっている。不妊治療など生殖医療は日進月歩だが、治療を受ければ誰でも必ず妊娠できるわけではなく、40代以上の高齢になるほど自然流産率が上がり出産までたどりつくことが難しくなる。
こうした前提で考えれば、44歳の紀香は、「自然に授かる」ことを気長に待つような年齢ではない。しかし“産みたい”が、“無理をせず”という発言からは、最初は不妊治療を受けるのではなく自然妊娠にチャレンジしてみる、という意志も見え隠れする。これから「不妊治療どうする?」と相談している時間はないと思ってしまうが、ひょっとして紀香には、自分なら自然に授かれるかもしれない、という勝算があるのかもしれない。その自信がどこから来ているのか、理由を探すため、改めてブログを紐解いてみる。