連載

V系バンドマンって日常なにしてるんですか? という疑問にお答えしてファンの夢を砕いちゃうかもしれないグダグダ日記はじめます

【この記事のキーワード】
尽

尽(ジン)です。

新連載!V系バンドマンの幻想と現実~尽の場合~

 世の中の女性は大きくふたつに分けられます。ヴィジュアル系バンドを追いかけている女性と、追いかけていない女性。後者からしてみれば、ヴィジュアル系バンドマンってよくわからない、謎の存在。なんだか耽美で幻想的で霞を食べて生きていそう……みたいな? でも彼らも人間、そして男性です。ステージ以外の場所でどのような時間を過ごしているのか――ちょっと覗き見してみませんか。というわけで、ばりばり現役のV系バンドヴォーカリスト・尽さんの「日記」を公開していきます。

高橋尽、降臨

高橋尽(たかはし・じん) 5月6日生まれ、血液型AB型
趣味はゲーム&ピアノ
ヴィジュアル系バンド・HEROとしてメジャーデビュー、音楽活動頑張り中

■×月5日 ステージネーム

本当は自分の話から書くべきかもだが今日は後輩のライヴに行ってきた。
まだまだ10人くらいしか入らない新人バンドだが、HEROのライヴにお手伝い(いわゆるローディー)に来てくれる可愛い後輩なので、何かアドバイス出来ないかと思い見に行った。
ビジュアル系バンドマンは名前がキラキラしている男が多い。

 takashisan0606

こいつは翡翠(ヒスイ)と言うステージネーム。
うむ。
THE・ビジュアル系っぽい。

だが本名は
「たかし」

「たかし」てww
と思うかも知れないが、「たかし」は悪くない。
彼はこの世に生を受け「たかし」とゆう名を親から授かり「たかし」として生きてきた訳だから。
ビジュアル系バンドマンだいたいこんなもんだ。

ちなみに翡翠とは彼がGLAYのヒサシさんに憧れて「ひ」のつく名前で呼ばれたいと付けた名前らしい。

「たかし」は以前、俺の遊びでやったライヴで、俺の後ろでギターを弾いてくれた。
普段、翡翠と呼ばず「たかし」と呼んでいるので、俺はライヴ中もずっと「たかし」と呼んでいた。
時は過ぎ……
今日のライヴで演奏していた後輩、それがつまり「たかし」。
この日、演奏中にファンの子から「翡翠ー」とゆう声援は全く聞こえなかった。

皆「たかしーたかしー」って呼んでいた。
ごめんな「たかし」。

ちなみに俺は「空」ってステージネームにしたかったが、当時好きだったAV女優と被るという理由から、本名で活動しています。
ビジュアル系っぽい本名、尽(じん)。

■×月8日 移動日がクソ嫌い

この日は岡山へ移動。
移動……
世界で一番嫌いな言葉だ。

例えば東京から名古屋まで。 距離はだいたい240km。所要時間4時間半くらい。
普通に考えれば、「4時間半も車に乗るの? だる~(笑)」と思う距離と時間だろう。
でもバンドマン視点では、
「今回は名古屋かぁ。近いから楽だな」
になる。
名古屋は可愛いもんなのだ。

これが福岡だと、車移動で

距離 1440 km
所要時間 18時間

もうね、アホかと、一体どうしちゃったんだと。

車内で寝られるならまだ良い。だが機材やら会場で売るグッズやらでパンパンの車内。
寝られない。
のび太なら可能かも知れないな。のび太になりたい。のび太ならドラえもんからどこでもドア出して貰えるからその必要ないか。まじのび太さんチートっすリスペクトしてます。

話がそれたが
バンドマンは基本的に車の中で何をしているか。

なんとひたすら

色んな音楽を聴いている

もうねアホかと。
仕事で音楽聴きまくってるのに、まだ聴くのかと。

HEROの場合は、ベースが運転中はロックンロール
ギターが運転中はギターロック
ドラムが運転中はJポップ
これがカーステレオ(あるいはiPhoneやらiPodのプレイリスト)から流れる。

ドラムの場合はまだ曲数が多くていい。正直ベースとギターの運転中は、入ってる曲数が少なくて「また? またこの曲聴くの?」とウンザリすることが多々ある。

そこで思い付いたのが、ワゴン車の後部座席からだけ見える位置にぶら下がっているテレビで、お笑いDVDをひたすら見る。

最初の頃は『アメトーーク』を見ていた。
これは良い! 面白い!
だが運転手の背中から
「てめーら爆笑してるけど俺は見れねーんだよ」的な殺気を感じたので、最近は『すべらない話』を見ている。
これなら運転手が見れなくても「聴ける」。
松本人志さんありがとうございます。

それでもやっぱり俺は移動が嫌いだ。
最近は、行きは車。帰りは1人、新幹線(自腹)で帰ってる。東京-名古屋間なら2時間かからない。新幹線さんマジリスペクトしてます。

■×月16日 飛行機は怖いがご当地料理は旨い

福岡へ。
4月8日の日記でも書いたが、福岡まではかなりの距離がある。
車で18時間とかやってらんないので、HEROでは他の経費を最小限に抑えて飛行機で移動する。福岡まで2時間。

よゆー(^O^)

ただこの移動法には一つ問題があって。
飛行機が大きく揺れる度に、俺が恐怖の余り(高所恐怖症)叫び声を上げて、機内の皆さんから蔑んだ目で見られることくらい。メンバーはいつも他人のフリをしてる。
その度に「仲間」という言葉の意味を考えさせられる。

話は変わるが福岡は好きだ。
てか地方は大抵好きだが、福岡は飯が美味い。
福岡に行ったことが無い方は、やはり豚骨ラーメンのイメージが強いと思う。
もちろん豚骨ラーメンは美味いが、俺は食べに行かない。めちゃくちゃ好きな店があるからだ。

「ふとっぱら」のラーソーメン!

rasomen0606

店舗詳細はこちら

これはマジで食べていただきたい。
酔っ払って写真を取り忘れて公式サイトから画像を引っ張ってきました(^O^)
ざっくり説明するとそうめんの麺がラーメンの麺になった感じ。
何ソレ美味いの? と思うかも知れないがマジで食べに行っていただきたい。

HEROが福岡に行った時は90%の確率で俺は「ふとっぱら」に行きます。
でもファンとプライベートでエンカウントするのは気まずいので、福岡ライブ前後は食べに来ないで下さい。

■×月25日 北海道の泥酔男たち

福岡と同じで今回も飛行機。
北海道で美味いモノを紹介したかったが不可能なことに気付いた。
なぜなら北海道に行くと毎回、仲の良い地元のおっさん2人と死ぬほど呑んで記憶をなくすからだ 。

このおっさん達は元々イベンターとしてHEROと付き合っていたが
酒は年齢をも超越して友情を作る。
今では普通に友達だ。
今では東京にも遊びに来てくれる。
もはや親友だ。

基本的には記憶をなくすまで飲んでるので美味い飯を食っても覚えていないが、一度だけ、

今でも覚えてる恐怖を感じた瞬間がある。
北海道のバンドマンたち総勢20人くらいと飲んだ時(もちろんおっさん2人もいる)。

飲みすぎて急性アルコール中毒になり泡を吹いてたこともある酒癖最悪のおっさんが悪酔いして、色んなヤツに「ある酒」を強要し始めた。アルコール度数96%のスピリタス。もちろんショットね。
アルハラおっさんはバンドマンたちにスピリタスを飲ませまくり、やがて俺の方に真っ直ぐ歩いてきた。
危険回避能力が高い俺は電話が来たフリをしてその会場から一時退避に成功。
しかし20分後くらいに戻ると、ジョッキに並々と注がれたスピリタスを持ちながら、おっさんはまだ会場を徘徊していた。リングの貞子以来の衝撃と恐怖を味わった。

後輩バンドマンが逃げ惑う中
チドリ足で追いかけていたのを眺めながら。
バイオハザードの世界なら打ってるな……と思ったのはいい思い出だ。

ライブ中は飲酒しません

ライブ中は飲酒しません

__

今回は以上(^O^)

初めての更新だったので一週間置きくらいの日記でしたが
月によっては日記の数が変動すると思いますが
酒飲みながらとか暇で暇でしょうがない時に読んで下さい(^O^)

ではまた(^O^)

高橋尽

5月6日生まれ、血液型AB型。趣味はゲーム&ピアノ。ヴィジュアル系バンド・HEROとしてメジャーデビュー、音楽活動頑張り中。

@hero_tajahashi

HERO

オフィシャルブログ