ゴシップ

小林麻央の乳がん闘病を説明した市川海老蔵「麻央という存在の大きさを痛感」

【この記事のキーワード】
市川海老蔵オフィシャルブログより

市川海老蔵オフィシャルブログより

 9日付のスポーツ報知が、衝撃的な記事を出した。歌舞伎俳優・市川海老蔵(38)の妻であり、フリーアナウンサーの小林麻央(33)が、進行性のがんを患い治療中だという内容だ。海老蔵は早朝、幼い子供二人を連れて築地市場に朝食をとりに出かけていたが、帰宅するとマスコミが待ち構えていたという。この記事を受け、9日15時から海老蔵は緊急記者会見。会場には報道関係者200人が詰めかけた。

 海老蔵の明かしたところによれば、妻の病気は「乳がん」。夫婦で人間ドックを受診し、約1年8カ月前に発覚したという。「人間ドックを受け、何回か診断を受けた」「進行具合はかなりスピードが早いもので、なかなか大変なものだと医者に言われた」「ステージについては、すべて聞いてはいる。麻央も自身の病状を把握している。深刻だということをご理解いただければ。深刻なので、これだけ時間がかかっているということ」「手術に向けて入院し抗がん剤治療を受けてきた。最近は通院での抗がん剤治療に切り替えている」など、海老蔵は報道陣を前に、詳細に報告した。

 芸能界では、北斗晶(48)が昨年9月、乳がんであることを公表。現在も治療を続けている。麻央の姉である小林麻耶(36)は、北斗の乳がん公表を受け、ブログで「皆さんは、乳がん検診受けていますか? 今、日本では女性の12人に1人が乳がんになっています」と呼びかけ、自身も乳がん・子宮がん検診を受けるようにしていると綴っていた。しかしそれより約1年も前から、麻央の乳がん闘病は始まっていたということになる。

 海老蔵は2014年2月に、麻央とふたりで人間ドックを受けたことをブログに書いていた。彼自身は周囲のすすめもあって頻繁に人間ドックを受ける習慣があったが、麻央にとってはこの時が人生初の人間ドックだったという。会見で海老蔵は、病気が発覚したときのことを「忘れもしない」とし、「私もちょうど、人間ドッグで、結果が似ていたんです。どっちが陽性だなんて話で。私は陽性では無くて、麻央はそうだった」と話したが、2月の人間ドック以降、検査を重ねて確定したのだろうか。

1 2