カルチャー

【messy調査】8割の未婚女性が“結婚願望ナシ”!!「何のために結婚している/したいのですか?」結果発表

【この記事のキーワード】
Photo by Brent Miller from Flickr

Photo by Brent Miller from Flickr

 一昔前までは、男女ともに「30歳までには結婚しなきゃ」「30代未婚者はどこかワケアリ」なんてことが通説でしたが、1985年に「男女雇用機会均等法」が施行されて女性が社会に進出するようになったことで(もちろん他にも理由はありますが)、晩婚化が加速、結婚しない女性も増えました。

 しかし。そんな現代においても、なお「結婚生活を保つために不倫している」という女性がいるという【不倫の実態(前編)(後編)】アンケートの回答を見て、そこまでして保たなきゃいけない、または保ちたいと思わせる“結婚”って一体何なんだろう――なんて疑問が結婚未経験・編集G子に生まれたことで募集した「何のために結婚している/したいのですか?」調査。今回もたくさんのご意見をいただきました。誠にありがとうございます! 現代女性にとっての“結婚”には、どんなメリットがあるのか……。早速開票です。

やはり気持ちは不可欠

 まず最初に「既婚女性に聞く、なぜ結婚したのか」について見ていきましょう。

・相手のことが好きで、ずっと一緒にいたいと思った:26.3
・親を安心させたかった:20.7
・子供がほしかった:18.4%
・プロポーズされた:16.1%
・子供ができた、なりゆき:10.6%
・その他:7.9%

【その他の詳細】
・制度的なメリット(住宅ローンが組める、保険等)
・ひとりが寂しいから
・一番大きな理由は好奇心。相手にも結婚生活にも、またそれで自分がどう変わっていくのかにも興味がありました。
・パートナーがいないと不安なタイプ。結婚すればこれ以上恋愛しなくていい、と思って。
・自分も平凡な幸せな家庭で育ってきて、そういうものだと思ってたし、家庭を築く/子供を育てるということに違和感や抵抗がなかった。いわば当たり前という感じだった。

 「相手のことが好きで、ずっと一緒にいたいと思った」が1位とは、messy調査にしては珍しく、何だか心温まる結果です。親を安心させるにしても、プロポーズされたとしても、子供がほしいと言っても、結局この気持ちが大前提という方が多いようです。

 そして次に多かった「親を安心させたかった」。こればかりは、自分が子供を産み、子供が結婚適齢期になるまでは何とも言えませんが……そんなに親って「子供が独身=不安」なのでしょうか? 冒頭でも触れた「30代未婚者はどこかワケアリ」というイメージは、親世代にとって強いのかもしれません。親にもよると思いますがね。

 とはいえ、「親を安心させたかった」という回答の中には、「今の夫と家庭を築きたかったからというのは大前提としてはあり、ゆくゆくは結婚するつもりでしたが、婚期などを考えると“結婚”という形はある程度親を安心させるため。親のために早く結んだ所があるような気がします」「彼とは婚約&同棲していたのですが、親と連絡を取るたびに『入籍はまだか』とかなり急き立てられました。私自身、歳も歳だったので(35歳)仕方ないのですが、自分たちのペースでと考えていた夫にも負担にはなっていたように感じます」という意見もあり、「別に今の彼と結婚してもいいけど、急いでしなくてもいい」なんて人が、親のひと押し(orゴリ押し)で籍を入れている、という印象です。

1 2 3