
御大・子宮委員長はるも今秋、新刊を出版。アメブロより
この秋ますますアツい〈子宮系女子〉たちの新刊レビュー、後編をお届けします。
▼前篇:自立を謳いながら「女の幸せ=結婚」に縛られつづける子宮系女子の不自由
〈子宮の声〉に耳をかたむけ魂の欲求と本当の自分を知り、性愛のタブーを超えることで愛される幸せ女子になるという子宮哲学(妄想?)。それを精力的に広めた第一人者といえば、子宮委員長はる氏です。子宮系女子のカリスマ尊師がこの秋出版した子宮本第3弾は、『美人は子宮でつくられる』(大和書房)。
同書は毎度おなじみの〈子宮ポエム〉を美容ネタ寄りにまとめ、編集とライターの力でこぎれいなテイストで再構築したという印象です。子宮委員長が以前より拡散していた〈子宮メソッド〉に登場する〈カルマ粒〉などのスピ風味の造語は封印され、〈感情美容〉など、耳触りのいい言葉が多用されているのが特徴でしょう。しかし、どれだけオブラートに包もうとしても、中身はやはりゲスの極み女王。せっかくおきれいな言葉で書き出しても、着地点が〈ただの自己中〉。子宮の声に従って好き勝手にふるまうことが、女を美しく輝かせる! という従来の主張と変わっていません。
第1作目『子宮委員長はるの子宮委員会』(KADOKAWA/中経出版)と異なる一番大きな点は、プロフィールに風俗嬢であった経緯が明記されていることでしょう。さすがにさんざんゲスっぷりをブログアピールしておいて、書籍になったとたんしれっと〈性愛アドバイザー〉という説明だけでは、やはり世の中が納得しなかったのでありましょうか。
元ソープ嬢アピを突然復活
今回のプロフィールの一部だけでも濃厚さが伝わるかと思いますので、一部を抜粋して、次にご紹介しましょう。
性への好奇心から風俗の世界に興味を持ち、専門学校・会社員時代を通して風俗で働く。(中略)家族公認のもと、複数の愛人や風俗のお客様に支えられながら、性に関する活動を全国各地で開催。子宮の声にしたがって、父親不明の赤ちゃんを妊娠。達成感に包まれて風俗を引退後、子どもと血のつながらない男性と入籍し、出産。現在は1児の母であり、2人目の赤ちゃんを妊娠中。
子宮委員長の饒舌な子宮に新たな命が宿ったことで、商売道具の〈子宮メソッド〉は次のステージへ発展しそうな気配が漂っておりますが、これは引き続きウオッチングすることにして、話を書籍に戻しましょう。
さて、子宮系女子の考える美人の作り方とは? 「感じることで美しくなる『感情美容』のススメ」という項目では、〈厚塗りして老けて見えることに気づいていないタイプの人は、自分の感情に蓋をしている恐れがあります〉と解説。心理学でもおなじみの説明ですよね。