ゴシップ

乃木坂46・橋本奈々未の「お金を用立てたので引退」に憤るアイドルファンの傲慢な幻想

【この記事のキーワード】
乃木坂46 橋本奈々未 公式ブログより

乃木坂46 橋本奈々未 公式ブログより

 11月13日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)に、南海キャンディーズの山里亮太が出演。アイドルの引退をめぐり他出演者と議論を展開した。

 番組では“ももち”こと嗣永桃子が、幼児教育の道に進むために芸能界を引退するというニュースを取り上げた。ここで山里は、ももちは常々教育者への道を目指していることを公言していたことを説明し、応援する姿勢を示していた。しかしアイドルの引退そのものに関しては複雑なファン心理があり、「辛いことが理由で(アイドルを)辞めてほしくない」「最近のアイドルで“お金が貯まったから辞める”とか。そんなに辛かったんだっていうことを後で知る辛さ」と、最近引退宣言をした乃木坂46・橋本奈々未を匂わせるコメント。これを受けて山里と同じような心境だったアイドルファンたちがネット上で思いを吐露しはじめている。

 橋本は生活苦から、家族を支えるためにアイドルになったことを明かし、現在は弟が大学を卒業できるまでの目途が立ったことや、母親から「今までごめんね。無理しないで好きなことをしてください」と手紙をもらったことで、アイドルを引退するという決意に至っている。多くのメディアがこの話を美談として取り上げたが、「どれだけ頑張っても売れないアイドル」が腐るほどいる中で、スターポジションを手にした橋本の引退を惜しむ声もあった。お金のために「無理をして」「やりたくないアイドル業を」渋々やっていた、と受け止め、ショックを受けるファンも多かったようだ。ネットでは「橋本のせいでアイドルに変なイメージついちゃったね」「これ美談でもなんでもない。最後にファンをどん底に突き落としてる」「お金のためにアイドルとかふざけてる」といった批判がかわされ、『ワイドナ』放送後、過熱している。しかし橋本の引退はある意味、「人間宣言」だ。アイドルという特別な職業に就く女性が、実態も人格もあるひとりの人間だという、当たり前のことではないだろうか。

1 2