連載

フードポルノって何!? SNS食事写真投稿の思わぬ落とし穴

【この記事のキーワード】
Photo by haru__q from Flickr

Photo by haru__q from Flickr

 フジテレビで毎週水曜日の21時から放送されている『ホンマでっか!?TV』は、個性的過ぎる専門家や評論家の先生方によるさまざまな「ホンマでっか!?」と疑ってしまうような情報が飛び出す教養バラエティ番組である。明石家さんまがMCを務め、突然暴走し出したりするような一筋縄ではいかない先生方とのやりとりがとても面白い。真面目そうな評論家の先生もさんまちゃんの手にかかれば不思議とおもしろキャラになってしまう。

 10月23日の放送では「知っておきたい病気の裏表SP」と題して、意外な病気の兆候について解説していた。番組冒頭の問いかけナレーションは、

「そこのアナタ……、TwitterやFacebookに食事の写真をアップしたことはありませんか?」

 という、ネット社会である現代の日常生活ではよくあるSNS投稿についての問いかけから始まった。なぜこの問いかけだったかというと、アメリカの『ハフィントンポスト』という新聞の記事の中にSNSへの“食事写真”投稿は肥満につながる可能性あり!?という“ホンマでっか!?”な情報があったからである。

 解説席に座る複数のスペシャリストの先生方のうち、この情報には『スッキリ!!』(日本テレビ系)のコメンテーターなどでも活躍中の医療評論家のおおたわ史絵先生が詳しく解説してくれた。この番組の個性派ばっかりの先生の中では、おおたわ先生はわりと正統派のトークで暴走をするタイプではない。

 ただ、衣装が時々挑戦的というか「やる気あります!」的な主張をしてくることがある。今回はショッキングピンクのシルクっぽい生地で右肩がたっぷりとヒラヒラした半袖、左肩はノースリーブ、脇から裾にかけてもアシンメトリーなヒラヒラ仕様というかなり変形した攻めワンピースの衣装であった。それに合わせたネックレスなのか、ごっつい石の入った首飾りみたいなものを着けていた。どこで衣装探してくるんだろ?

 そんな主張し過ぎの衣装に、他の出演者たちは黙っちゃいなかった。さんまちゃんは「今日の服、何~?」「どこを目指して!?」と痛烈にツッコミし、レギュラーパネリストのマツコ・デラックスも「それは(その衣装には)アンタ、説明が必要よ~!」と雄叫びを上げていた。

 おおたわ先生の隣に座っていた環境評論家の武田邦彦先生の勝手な分析によると、今回は女医のコメンテーターが4人も出演しているということで「今日は女医4人の戦いだからね!」と、おおたわ先生の派手衣装は戦闘服であることを断言していた。武田先生はこうやっていつも勝手に分析しちゃうんです。それを受けてさんまちゃんもおおたわ先生に「圧勝! 圧勝!」と軍配を上げるのだった。やったね、おおたわ先生!

 女医のファッションバトルで勝利を掴んだおおたわ先生が、本題の解説をし始めた。「SNSに食事写真を載せること=デブになる」という単純なことではなく、摂食によるトラブルを招く傾向が強くなるそうだ。つまり、食事写真を投稿することが、“過食”や“拒食”などの食べるものに対する摂食トラブルを引き起こす病気につながる確率が高くなるらしいのだ。え~? ホントかなぁ~?

1 2

テレ川ビノ子

テレビが大好き過ぎて、頼まれてもいないのに勝手にテレビを全般的に応援しています。おもしろテレビ万歳!