
Photo by Spirit-Fire from Flickr
セックスレスで悩む夫婦は多い?
既婚女性の友人からもよく聞く悩みのひとつ「セックスレス」問題。どのくらいの期間、セックスしていないことをセックスレスというのでしょうか。
言葉と行動に一貫性のない人は要注意!? セックスレスはこうして生まれる!
「病気など特別な事情がなく1カ月以上、性交渉がないカップルはセックスレスと定義」とされているんですね。
「すれ違いが続いた夫婦がセックスレス」になるだけとは限りません。実際に私の周辺でも、「パートナーとしては信頼しているし大好き、キスもする。だけど、セックスはしていない」という女の友人がいます。お互いに同じ考え方であれば、なにも問題はないでしょう。しかし、夫婦のどちらかがセックスを望んでいるのにセックスレスになっている場合は、深刻な問題になり、離婚の原因にもなり得ます。
セックスレスの原因はお互いの日常生活にある
セックスレスになってしまう最も大きな原因は、夫と妻、双方の「ハードワーク」と「ストレス」。同棲中の私の友人カップルも既にセックスレス状態に突入しています。友人女性は彼とセックスをしたいのに、毎日残業は当たり前で夜中まで仕事をし、帰宅する頃にはセックスよりもとにかく寝たい! という状態のよう。彼がどう思っているのかは不明ですが、セックスする時間を削ってまで働くなんて……(泣)。いっそ有給とってセックスしたらいいですよね!
セックスレス解決法は……
恋人同士でもこのセックスレス状態に苦しんでいる方たちがいるっていうのに、子育て真っ盛りの夫婦は年中無休ですからなおのこと時間作りに苦慮するでしょうし、ストレスを強く感じる親たちも多いはず。典型的なパターンとして、男親が「働きすぎ」、女親が「子育てストレス」……まさにあるあるです。ではどうしたらいいのか? 解決策は当然1つではありませんし簡単ではないですが、まずは「休むこと」、これに尽きるのではないでしょうか。みなさん、もっと休んでください。休める社会になりましょう。
そして、夫や妻への愛情表現をなくさないことも大切なことかもしれません。「感謝や愛の言葉を伝える」「この日は数時間でも2人で会話する時間を持つ」と、セックス以外の時間で2人で顔を合わせて会話する時間を意識的に作ること(約束しておくこと)で、いい関係性を保てる場合もあるのではないでしょうか。
<実際にセックスレスに苦しむ女性の生の声や、拒否されている女性・拒否している男性のために、解決に繋がるヒントも書かれています>
(大根 蘭)