
『天使なんかじゃない 3』(集英社)
3月末まで東京スカイツリーにて開催されていた、りぼん創刊60周年記念イベント『250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE®』。映画界では、三次マキの『PとJK』と、やまもり三香『ひるなかの流星』の実写版が放映され、今後も上田美和の『ピーチガール』、夜神里奈『兄に愛されすぎて困ってます』などの上映が控えています。連続ドラマの原作も、1クールに1作品は必ず少女漫画原作作品という昨今ですが、実際に皆さんが読んできた作品は何なのか……。ということで、先週より募った【messy少女漫画調査】。今回もたくさんのご応募、誠にありがとうございました! 早速開票です。
【好きな/好きだった少女漫画雑誌部門】
1位:『りぼん』(集英社)
理由
「最初は姉が読んでいて、単行本よりたくさんのマンガが読めるなんてお得だと思って読んでいました。当時は、マンガの登場人物より年齢が低かったので、学生生活や制服に憧れていたところもありました(31歳)」
「『姫ちゃんのリボン』『赤ずきんチャチャ』『ママレードボーイ』などなどアニメ化された良い作品がたくさんあったから(35歳)」など
2位:『なかよし』(講談社)
理由
「『美少女戦士セーラームーン』『魔法騎士レイアース』など、恋だけじゃない戦う女の子たちに憧れました(30歳)」
「『美少女戦士セーラームーン』の美麗イラストに惚れた。『ミラクルガールズ』も美麗かつ強い女子で大好きだった(34歳)」など
3位:『別冊マーガレット』(集英社)
理由
「好きな漫画家が多かった(50歳)」
「友達に借りた『イタズラなKISS』にハマってからずっと別マ派だった。今思えば、まだ子供のくせに背伸びして大人の恋ばかり読んでいた(30歳)」など
【主人公が高校生以下の青春ピュアラブ部門】
1位:矢沢あい『天使なんかじゃない』
理由
「学校で読んでない女の子なんていなかった! 登場人物が誰も悪役じゃなくて、全員が必死に生きていて、元気をもらえる作品(31歳)」
「高校ってそんなに面白い場所なのかなあ、男子はそんなに格好いいのか、と妄想しながら読んでいました。後半の複雑な設定にはついていけないところもありましたが、片想い、学園生活、恋愛、友達、後輩、嫉妬と盛りだくさんで大好きです。矢沢あいさんのマンガは他のマンガにキャラクターがお邪魔していたりするので面白くて好きです(31歳)」など
2位: 吉住渉『マーマレードボーイ』
理由
「遊にドキドキしたし、光希みたいになりたいって思った。でも今付き合うなら銀太がいいな(27歳)」
「クローゼットの中のキスシーンが大好き。高校を共学にしたのも、テニス部に入ったのも『ママレ』の影響です。遊くんなんていなかったですが……(29歳)」など
3位:上田倫子『リョウ』
理由
「歴史に翻弄される戦う女の子が切なすぎます。この年齢になっても一気に読み返して泣けました(34歳)」
「現実ではあり得ない展開ですが、何度読んでもりょうの弁慶を思い続ける愛に泣きます(40歳)」など
その他
・津田雅美『彼氏彼女の事情』
「途中まで大好きだったのですが、後半から絵も変わってダークになっちゃったのは残念。でもいまだに時々読み返します(29歳)」
・椎名あゆみ『無敵のヴィーナス』
「男勝りな女の子が好きな男には弱いというのが良かった。相手の男子も余裕のある男の子で素敵でした(35歳)」
・小花美穂『こどものおもちゃ』
「子供ながらにシリアスで、闇を抱えている登場人物の葛藤が好き。ツンデレ羽山にキュンとした(26歳)」など
1 2