ゴシップ

小倉優子を「お友達になれない」とバッサリの千秋、かつてはママ友だったのになぜ!?

【この記事のキーワード】
左:小倉優子オフィシャルサイトより 右:千秋Instagramより

左:小倉優子オフィシャルサイトより
右:千秋Instagramより

  19日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ系)での千秋(45)のトークにネット上で批判が集まっている。この日の放送ではワンオペ育児やママファッションについて取り上げられ、千秋のほか、小倉優子(33)、福田萌(31)らが出演。冒頭には『ママ友ファッションバトル』を議題とし、子どもを幼稚園や学校に送り迎えする際の服装によって、その母親と友人になるか判断する……という主婦の意見を紹介がされると、小倉は「やっぱり気にしますね。幼稚園の送迎の時とかも派手になりすぎず、だけどキチンとして」と、身だしなみには気を使うことを明かしたほか、朝の送りのときもメイクは欠かさないとも発言したところ、千秋が「私、それはお友達になれないかも。朝から子どものお弁当とか忙しいのに、その(メイクの)時間をそんなに大事にしてる人なんだなって。偉いんだけど真面目だし、それじゃ話合わないかなとか」とバッサリ。

  といいつつも千秋は「生きてきて1回もオシャレのことを考えたことがないくらいの人は絶対に話が合わない」と言い切り、ママ友の服装には厳しい姿勢を見せた。そう、千秋といえばファッショニスタでお馴染み。かつては「Zipper」(祥伝社)など青文字系雑誌で鳴らした女だ。実際に千秋は「オシャレのことを考えたことがない」ようなママ友と5年くらい話をしなかったという。が、「その後話したらいい人だった」とのことなので、つまり「人は見た目だけで判断すべきじゃない」ということだろうか。いや千秋、どっちなんだ、何が言いたいんだ?

 残る福田は、今年、子供が幼稚園入学だったため、小倉と同様、服装には気をつけているという意見。保護者会などがあると親しいママ友に何を着て行くかLINEで尋ねているのだという。「『とにかく常識人ですよ、私は』とアピールする」と、芸能人であるがゆえに、先入観を持たれているからこそ常識的な服装や振る舞いに気を使っていることを語った。

 さらに放送で『流行の服を着ているのにまったく似合っていないママ友にドン引きした』という主婦の声を紹介すると、小倉は「ドン引きはしない」と回答。自分なら「今日、いつもと違うお洋服ですね」「それいま流行りなんですよね」など、声を掛けて話題にすると語ると、千秋が「おかしいと思ってるのに褒めるってこと?」と疑問を呈した。千秋は「ニヤニヤしてあだ名付けちゃう。距離は置かないよ。それで嫌いになったりはしないけど、面白い人だなぁとは思う」とのこと。最後の福田は「引きはしないけどチラチラ見ちゃう。『ファッションお好きなんですねー』って無難に」と語り、司会の設楽統やカンニング竹山が「なんかみんな良くない感じだな」「寂しい気分になるよね」と漏らす……という流れだった。

 この一連の千秋の発言の中で、特に朝の送りでのメイク批判についてネット上では批判が強く「朝から化粧して何が悪いの?」「出たー化粧を無駄な時間的に言う主婦。化粧してるだけで家族を疎かにしてるとかそんな事言うやつこっちが付き合いたくないわ」「綺麗なお母さんの方が子供だって嬉しいに決まってるだろ」「化粧のことより、こうやって他人のことに口出しする人が嫌い」など、千秋の発言が“子育てよりもメイクに時間を割いていることへの非難”であるとする反論が噴出した。

 だがmessyとしては、番組放送開始数分後に、小倉の発言に対して「友達になれない」と噛みついた千秋、このふたりの関係が気になるところだ。本当は仲が良いけれども受ける番組づくりのためにあえて千秋はこう言ったのか、それとも本当に友達ではないのか、両者のブログを遡ってみた。すると、彼女たちがかつては私生活で交流のある「友達」だったことがわかった。

1 2

ブログウォッチャー京子

インスタウォッチが日課の子持ちライター。子供を寝かしつけながらうっかり自分も寝落ちしてしまうため、いつも明け方に目覚めて原稿を書いています

@watcherkyoko