
Photo by RenaudPhoto from Flickr
体調がよろしくないので「おやおや、5月病か!?」と思ったら、明日から6月なのですね。こんにちは、乗り遅れました大根 蘭です。
セックスのときだけでなく、普段からニオイが気になる部分はありますか? えぇ、まんこですよね~。私も、洗面所でパンツを脱いだ瞬間に(生理前後でもないのに)、ホワ~ンとニオイを感じ取ったときは、「もしかして、クンニの時もこんなニオイを放っているのか!?」と不安に襲われるものです。
まんこが臭くなる原因、夏は汗による蒸れが多い!
まんこが臭くなる一因に「ストレス」「食生活の乱れ」があるのはわかっていても、ストレスや食生活に気をつけるのってなかなか難しいものがありますよね~。ストレスは無意識に抱えているものだし、減らすぞ! と念じて軽減できるわけじゃないし、ホルモンバランスを自分で簡単に調整できるわけでもないし……。食事は、肉類や香辛料、アルコールなどが悪臭のモトだと言われても、好きな飲食を断つほうがストレス。まぁ、これに関しては、セックス中のニオイに不安な場合は、とりあえずセックス前日~当日の食事を気にするようにしましょう。
これからの季節、まんこ臭の原因として1番多いと言われるのが汗です。基本的に下着をつけた肌は蒸れやすい状態ですが、夏を迎えると一層蒸れやすくなります。下着を通気性のいいものに変えたり、トイレに行く際にデリケートゾーン用の拭き取りシートなどで、清潔な状態にしておけば気にならなくなるでしょう。
まんこの臭いに加えてオリモノが変だったら病気かも!?
とはいえ気にしすぎが一番ストレスですから。平気平気、みんなそんなに臭くないですよ。自分で思ってるほど臭くない、そんなもんです。ただ、ニオイだけでなく、さらにオリモノの量や色がいつもと違うと思ったら、それは気にしたほうがいいです。「膣トリコモナス」という病気を覚えておきましょう。性感染症のひとつであり日常生活でもかかってしまうかもしれない身近な病気です。
「膣トリコモナス」は、大きさ0.1ミリくらいの原虫に感染して膣や膀胱に炎症が起こり、悪臭を放つ泡状のオリモノが出ます。しかし感染した女性の半数は、感染直後には自覚症状がなく、なかには半年ほど経ってからオリモノの量や色の変化などの症状に気付くケースもありますし、一切の自覚症状がなくて治療が遅れてしまうこともあります。悪化してくると外陰部が赤くただれてヒリヒリしたり、膣内が「熱い」と感じて激しいかゆみに襲われるなど、結構キツイ病気。悪化する前に気付いて治療したいですよね。自分のオリモノの状態を観察しておけば、ちょっとした異変に気付けるかもしれません。
私は毎日オリモノシートを装着していますが、交換するときにロクに使用済みシートの表面を見ることもなく汚物入れに包んでポイッとしていることが多いです。これは危ういかも、と気が付きました。自分のオリモノがその日どんな状態なのか、チェックできるのは自分だけですからね。
それに、トリコモナス症はセックスで感染するだけではなく、下着やバスタオル、トイレの便座などから感染することもある菌です。そのため、膣トリコモナス症は若年層から中高年まで幅広い年齢層に多く感染者がいるようです。セックスしていないから性感染症にかかるわけない、というのは誤解なので、セックスしていなくてもオリモノチェックはしておいたほうが良いと思います。
まんこからドブ臭……膣の中から取り出されたものは!?
ちなみに病気ではないですが、しQちゃんが悩まされたまんこ臭の原因は……タンポン抜き忘れでした。
みなさんもお気をつけください……。
▼まんこが臭すぎて怖いキュウ!! ステディの亀頭も赤くした「膣内のでっぱり」正体とは?
(大根 蘭)