
向き合います。更年期世代の生と性
フリーランスの作曲家であるのぞみさん(51)は、9年前に最初の結婚生活を解消したバツイチ。現在は都内マンションに4つ年下の事実婚の夫と、高校2年生の娘と共に住んでいる。とても50代に見えないぐらい若々しく、イキイキした表情が印象的なのぞみさんだが、実は最初の結婚生活は相当な泥沼だったのだという。「あの頃には絶対に戻りたくない」と話す彼女の最初の結婚とは――。
元夫の借金額を知った入籍当日、お腹には長女が……
――元夫さんとの結婚生活では苦労されたということですが。
「借金があったんです、元夫に。結婚後は私も必死でそれを返していて。ようやく全額返済した頃にはもう完全に心が離れていました」
――借金は結婚後に作られたものですか?
「結婚前です。交際当時から『俺、借金があるんだよね』と悪びれることなく話していたから、私も知ってはいたんです。でも聞かされたところで、結婚なんて考えてもなかったから。別に私には関係ないし、って思ってたんですよね」
――でも、結婚されたと。
「子供ができたんです。借金の具体的な金額と、それが全然減っていないことを聞かされたのは入籍する直前のことでした。『え、ちょっと待って』と思ったけど、子供は絶対に産みたかったし……なんとかなる! と入籍したんです」
――じゃあ、結婚した当初も甘い新婚生活というわけでは……。
「そんなの無縁(笑)。一緒に住み始めた日からもう節約生活のスタート。といっても、一方的に私がね。電気なんて消しまくってました」
――そういうのぞみさんを元夫さんは頼もしく見てたんでしょうか。
「いいえ。電気消すと『暗い』って機嫌が悪くなる。ほかの節約にも『そこまでしなくってもいいじゃん』と文句たらたらで。言われるたびに『誰の借金のためだよ』って心の中で思ってましたね」
――元夫さんは、生活費はきちんと入れていたんですか?
「結婚した日から、財布は全部私が預かってましたから。夫の収入から生活費、そして借金の返済とやりくりをして。私の収入も借金返済にあてました」
――借金はどれぐらいあったんでしょう?
「消費者金融5社ぐらいから借りてたんですよ。金額は具体的には言えませんが、まぁ数百万円ということにしてください」
――5社から! なんのための借金だったんでしょうね。
「最初は車を買ったみたい。それをリボルビング払いにして。毎月一定の金額を引き落とされるでしょ? そうすると手持ちのお金がなくなるから、その分を消費者金融で借りるというパターン。いつのまにか返済金額がどんどん膨らんでいったと」
――それはすごく怖い話ですけど、一方でよくある話でもありますよね。
「『上限までいってないから、まだ借りられる』という思考になってくるみたい。『毎月ちゃんと返してさえいればブラックリストには名前が載らないから、まだまだ借りられる』とも話してましたね」
――あ~それは……借金する人の典型的な言い訳!
「そう! 月々決められた金額を返してはいたんですけど、毎月5000円入れるだけじゃ借金は減らないんですよ。私は借金したことなかったけど、彼のためにいろいろ調べて。一度まとめて払ってみようと、結婚前に貯めた私の貯金を切り崩して50万円まとめて支払いました。それだけの金額を入れると、借金が一気に減って。この方法だなと思ったんで、まず貯金するために、元夫に会社が終わってからバイトに行かせるように」
――そこは素直に行ったわけですか?
「俺がなんでこんなこと、ってキレてました」
――いやいやいや、あなたの借金だよ、って言いたいですね~。
「ほんとに! それでもバイトに行かせて、とにかくお金を貯めてまとめて返済するようにしたんです。そうしたら5年でなんとか完済できました」
ようやく完済した借金――。だが借金を返済し終わると同時に、のぞみさんは元夫への愛情が完全になくなっていることに気づく。何年も続くセックスレス、そして喧嘩の絶えない日々。元夫は感情が高ぶると大声で怒鳴ることが多く、寝ていた子供が起きだして父母の喧嘩を見て泣いてしまうことも度々あったそうだ。子供への悪影響を感じたのぞみさんは離婚を決意、夫に申し出る。元夫も気持ちのすれ違いを感じていたのか、離婚にはすんなり応じたのだが……。