
(C)ふわふわのイス
ご無沙汰してます、ヒラマツです。
明日7月25日から東京は東長崎のTurner galleryの3Fで開催される「わたし、産みたい!展」という展示に、私の本を置いていただけることになりました。この展示、私もつい先週お声かけいただいて知ったのですが、誘われてすぐに興味がムクムクわいてきた次第であります。どんな展示になるのか、私も楽しみです。
ということで、開催直前ではありますが、展示のコンセプトやら開催意義なんかを紹介させていただきます。
“ステレオタイプじゃない家族形態”って、意識したいわけじゃない(私はね)
そもそも、辞書に出てくる家族(夫婦を核として形成される組織・集団)という言葉、私も妊娠するまで辞書で引いたことなんてありませんでした。しかし、「結婚せずに子どもを産みたい」ということを親に告げたとき、ショックを受けている親を見て、「あれ、そんな大ごとかね、結婚しないのって……」と改めて思い、あれこれ研究を始めたのでした。危機感ですね、一種の。
だけど、環境が“夫婦を核として形成される組織”のほうが生まれてくる子ども・孫が「もっと可愛い」なんてアホな話があるわけもないじゃないですか。生まれてくる人はこの環境を選んだわけではないので、「産みたい」が現実となり、生まれた子どもが、とにかく健やかに育つためのことを考えるのが保護者や周りの大人の使命です。だから、本当はステレオタイプじゃないこと自体が問題なわけではないのに、なかなかそこをパスできないので、私も妊娠中ウカウカしていられませんでした。
主催の櫨畑さんも同じハードルを見つめている
お声かけいただいてすぐに、この展示と私が妊婦時代に考え向き合っていたことに、沢山の共通点があることを察しました。
・精子の主と関係性について話し合うというミッション
・法的な家族ではない人たちと子育てをシェアするには?
・自分と子どもの人権をおざなりにしない!
・周りに何も強いず、しかし理不尽な不自由を感じずに妊娠期間を過ごす
などなど。妊娠期間中に考えなければならないことは山のようにありましたが、文章にすると固いし、繊細なニュアンスを込めるのって難しいのです。
そこで、アートだ!
はい、これがアート発明の瞬間です。きっと古今東西そんな感じでアートが発生しているのです。壁画や地上絵が描かれたときも、衝動的にひたすら水玉を描いている人も、そうだったと思います(私の勝手な解釈です。悪しからず)。
言葉にならない何かを表現したり残したりしたい、言っても信じてもらえないことに説得力(または圧倒する力)を与える、それがアートなのです。
なので展示します
はい、アートは人に見せてナンボですからね、現代では展示という形態をとることが多いと思います。櫨畑敦子さんと共同主催の佐々木ののかさんがどういった話をされたのか、私の知るところではありませんが、私が思うにこんな経緯で展示という形態になったのではないでしょうか。もしかしたら、もっとオッシャレーで成熟したコンセプトがおありかもしれませんけれども。
「いろんな家族」ただそれだけ
詳細は公式ページを見ていただくとして、私がこの展示コンセプトを要約するとしたら、「“いろんな家族”ただそれだけ」と言います。
そう、たったそれだけのことなんですよ。私が日々思っていることもしかり。いくらでも長くそれっぽく語ることはできますが、肝心なのは「ただそれでけ」ってことなのです。
本展では、このシンプルな考えに共感して、豪華ゲストさんたちがトークやワークショップを繰り広げるとのことで、展覧会は非常に賑やかなものになりそうです。
さて、小難しいことはさて置いて、せっかく展示という形態なんです。多様な家族を覗き見するくらいの気持ちで足を運んでみてはいかがでしょうか。
「わたし、産みたい!」展
▼日程
2017年7月25日(火)~29日(土)
25日 11:00~20:00/26日 11:00~20:30/27日 11:00~19:00/28日 11:00~20:30/29日 11:00~18:00
▼会場
東京・ターナーギャラリー3F(http://turnergallery.net/access)
東京都豊島区南長崎6-1-3
都営地下鉄大江戸線 落合南長崎駅 A2出口より徒歩10分
西武池袋線 東長崎駅 南口より徒歩8分
※展示は開館中常時見られます。トークイベントも登壇者が豪華かつ無料!
▼展示参加作家・トークショー登壇者(五十音順・敬称略)
井口 翔平(写真家)、太田明日香(編集者)、オノマ リコ(劇作家)、後田 サヤカ、かとう ちあき(編集者)、黒木 結(美術家)、根来 ゆう(ドキュメンタリー映画監督)、櫨畑 敦子、深海 菊絵(作家・研究者)、凡人ユニット(美術ユニット)、モスクワカヌ(劇作家)
<イベント>
▼7月25日(火)18:30~
トークショー「恋愛結婚の解体、制度の外側に家族をつくること」
ゲスト:黒木 結
▼7月26日(水)19:30~
トークショー「結婚のようなもの、家族のようなもの」
ゲスト:かとうちあき&モスクワカヌ
▼7月27日(木)13:00~、16:30~(各1時間、2回開催)
ワークショップ「ポリアモリーの人生ゲーム」
解説:深海菊絵(13:00~の回のみ)
ラブマネージャー:オノマ リコ
▼7月27日(木)17:30~18:30
朗読劇「とみこのむすこ」&アフタートーク
作:オノマ リコ、出演:浅見 巨樹(劇)ヤリナゲ
▼7月28日(金)18:30~
トークショー:「好きな人の子どもを産みたくて」(仮)
ゲスト:後田 サヤカさん
▼7月29日(土)16:00~
イベント&クロージングトーク「妊婦式&お名前大募集」