連載

相席ラウンジでモテテクを学んできた!「罰ゲームのリアクションの正解」と「危機管理能力」

【この記事のキーワード】

mihotantop

みなさんこんにちは、みほたんです。今回は大阪の相席ラウンジに行ってきました! 同行してもらったのは20代中ごろの友人。これまで相席屋すら行ったことなく、誘ってみたところ予想外に乗り気でついてきてくれることに。

お店近くの通りを歩いているとあっちこっちから「相席? 相席行くの?」とキャッチのお兄さんたちから声がかかりました。居酒屋のキャッチの人もいれば、同じような相席系のお店の勧誘もあって、この辺りでは、もはや「相席行くの?」が声かけの定番になっているようです。

訪れたのは、他の店舗には何度か行ったことのあるオリエンタルラウンジ系列。相席系のお店で一番有名な「相席屋」よりもメニューが豊富で、フードのクオリティが高いため、私の中で評価の高いお店です。LINEの登録さえすればチャージ料500円もカットされるので、女性は実質無料。男性は、相席10分ごとに平日600円、金曜、土曜、祝前日は700円かかります。ちなみに、この日は平日だったのでフードも無料でした。

入店したのは、平日の21時頃。男女ともに人がたくさん入っていて結構な賑わい。少し前に近くのシングルスバーに行ってガラガラだったので不安を抱えていたのですが、やっぱり相席ラウンジは強い。入ってすぐ待ち時間もなく、男性3名の席へ案内されました。

相席した男性陣は、明らかに年齢は30代っぽいのですが、やけに細いスーツだったり、ごてごてしたシルバーアクセサリーをつけていたり、ホスト……まではいかずとも、何やら水商売っぽい雰囲気がぷんぷん。

乾杯をすると「まずはファーストインプレッションタイム~! この世界に男が3人だけで絶対に誰かと結婚しなければいけなかったら誰を選ぶ?」という突然の質問タイム。3人のうち誰が良いか「せーの」で指さすことになり、私も友人もとりあえず無難に自分の隣に座っている人を指さしました。

1 2 3 4

みほたん

自分の恋にはとびっきり不器用な自称恋愛マスター。 これまで恋愛についてあれこれネット上に書き散らかし気付けばアラサーになっていた。趣味はネットサーフィン、特技はネットストーキング。 難ありアイドル『オタフクガールズ』の貧乏担当としても活動中なので、そろそろ玉の輿永久就職をきめるべく日々出会いを探している。

twitter:@fukumoco

上京しました~お貧乏で大都会~