カラダ・美容

リップティントより優秀? はんなり色づく「婚活リップ」、ガサガサ唇のお助けアイテム 持っておきたい定番6選

【この記事のキーワード】
Photo by Carol VanHook from Flickr

Photo by Carol VanHook from Flickr

 早いもので、今年も3カ月を切りました。2017年のコスメブームは、「ティント」でしたね。眉毛やチーク、最近はコンシーラーまでもが「ティント」になっていて驚きました。中でもプチプラからハイブランドまでコスメブランドが揃って発売しているのは「リップティント」でした。

 今回は、ブームに乗ってティントを購入する前に! 発売から数年経っても支持を受けているリップから、今年話題になったリップまで、基本の1本として持っておいてほしい定番アイテムをご紹介したいと思います。

 また、ガサガサ状態の唇では、どんな素敵な色を乗せても発色はおろか、悪目立ちするおそれがあります。本格的に寒くなる前に対策をとりましょう!

クリスチャン ディオール「アディクト リップ マキシマイザー」

「クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 」出典:amazon

「クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 」出典:amazon

 ディオールのリップグロスといえば、このフォルム! アイテムとして「リップグロス」が流行っていた頃、これを持っている女子は多かったですね~。色味も(グロスなので)うす~い発色で学生でも使いやすかったのかもしれません。

 今さら説明不要ですが、「アディクト リップ マキシマイザー」は、“ふっくら唇になれる!”という理由で人気爆発した商品です。“ふっくら”のワケは、唇の血行を良くして、ふっくらさせる効果のある唐辛子成分の「カプサイシン」が配合されているから。さらに、コラーゲン、ヒアルロン酸微粒子を配合しているっていうんだから、ファビュラスな唇が出来上がるはずです。

 口紅やリップティントの下地としても、上から重ねづけでもOK! 就寝前にたっぷり塗るのもいいみたいです(寝返りの際、枕についてしまわぬように)!

THREE(スリー)「リップコンシャス プロテクター」

「THREE リップコンシャス プロテクター」出典:amazon

「THREE リップコンシャス プロテクター」出典:amazon

 リップペンシルやしっかりと発色するカラーリップなど、使いやすい可愛いカラーが豊富なコスメブランド「THREE」。この商品は、紫外線吸収剤フリーで、SPF35PA+++という「紫外線カット」してくれるリップベースです。2015年の発売から変わらぬ人気で、この夏もお世話になった方は多いのではないでしょうか。

 秋冬も紫外線は大敵です。皮膚が薄くてデリケートな唇を守るため、バッグに1本! ほんのりコーラルピンクに色づく程度なのでナチュラルメイクには最適ですが、物足りない方は口紅前の下地としてお使いください。

資生堂「モアリップ」

「モアリップ」出典:amazon

「モアリップ」出典:amazon

 超優秀な薬用リップ「モアリップ」。1996年(21年前!)に放送された大ヒットドラマ『ロングバケーション』で女優デビューを果たしたりょうさんが、当時の雑誌で「手放せない愛用品!」と紹介していたのを覚えています。今ではドラッグストアでも見かけますが、当時はなかなか見つからなかった記憶。定価1000円超えの薬用リップは学生にとってはハードルが高かったので、はじめて商品を購入した時の緊張感を覚えています。

 口角炎やひび割れ、ただれの治療効果があるリップですが、最近久々に使用してその効果をあらためて実感しています。カラーリップやティントをつける下地として使用するのもオススメです。

OPERA(オペラ)「ティントオイルルージュ」

「オペラ(OPERA)ティントオイルルージュ (1 レッド)」出典:amazon

「オペラ(OPERA)ティントオイルルージュ (1 レッド)」出典:amazon

 「リップティント」は、発色と色持ちの良さが支持されていますよね。私もいくつかのリップティントを使用してみたのですが……いずれも「乾燥しやすい」。同じように乾燥して唇が荒れてしまう方もいるようです。そんな方にもオススメしたいのが「ティントオイルルージュ」。「プチプラ(2,000円前後)で、この優秀さはスゴイ」と人気の商品です。

 保湿オイルがベースで作られているため、乾燥を気にせずに使用することができます。さらに、保湿成分であるハチミツや、保湿効果を持続させる成分も配合されてリップのケアも果たしてくれる優秀商品! 一度塗りは自然な血色感、二度塗り、三度塗りで発色が変わってくるので、1本でTPOに合わせて塗り方を変えてみてください! 

Estee Lauder(エスティローダー)「ピュアカラー クリスタルシアーリップスティック」

「Estee Lauder(エスティローダー)】 ピュア カラークリスタルシアーリップスティック #01」 出典:amazon

「<エスティローダー>ピュア カラークリスタルシアーリップスティック #01」
出典:amazon

 数年前から「婚活リップ」なるものが流行っていますが、元祖となるのがこのエスティローダーのリップ。ナチュラルな透明感のあるピンクの「#01」が婚活リップとして有名ですね。

  興味はあったものの、これがポーチから落ちて「あ、婚活リップつけてるぅー!」なんて指摘を受けたらお恥ずかしい……と考えすぎて手をだせずにいたのですが、ある日、友人から頂きました。キャップ部分に名前まで刻印したものをプレゼントしてくれたんですが……、塗る際に繰り出しすぎたんでしょうね。ポキッと折りました。10回も使用していなかったので、復元してみたのですが再度ポキッと……。

 でも、伸びがいいため塗りやすかったです。ただひとつ! 個人的には、香りが気になりました……どうやらザクロの香りだったようですが、匂いに敏感な方は苦手に感じるかもしれません(リップブラシを使えば軽減されるかもしれません)。繰り出し過ぎには注意してください。

イヴ・サンローラン「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」

「YVES SAINT LAURENT イヴ サンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン #15 CORAIL INTUITIVE 」出典:amazon

「<イヴ・ サンローラン>ルージュ ヴォリュプテ シャイン #15 CORAIL INTUITIVE 」出典:amazon

 「エスティローダー」に続き、こちらも「婚活リップ」として人気です。「ルージュヴォリュプテシャイン」はカラーバリエーションが豊富なので(現在31色展開)! 自分に合った色が見つけやすいこともあり、世界中の女性から愛されている商品です。

 「婚活リップ」と呼ばれる一番人気な商品は、肌なじみがいいコーラルピンクの「#15」(その名も「プロポーズさせるミルキーコーラル」)。コーラル系はどんな肌色の方でもしっくりくる色ですよね。こちらも、スルスル~っと塗りやすいんですが、実は6種類の美容オイルが全体の60%も配合されているので唇を保護してくれる効果もあるようです。

 使用後は、このスティックの真ん中にあるイヴ・サンローランのロゴ部分が指輪になることでも話題になりました。それをやりたいがために購入した記憶があります。

 優しく色づくピンク系のリップは、肌を健康的に見せてくれる上に、優しさや上品さを醸し出してくれるんでしょうね。上記2種類の“婚活リップ”は「塗りはじめたら告白された!」「プロポーズされた!」という声が多数なんだ・と・か!!! あの時、エスティローダーを折っていなければ……。