カラダ・美容

足のむくみやセルライトを「塗って・履いて」撃退できるアイテム!

【この記事のキーワード】
Photo by Julien Belli from Flickr

Photo by Julien Belli from Flickr

 足のむくみは年がら年中感じるものではありますが、ブーツを履くことが多いからでしょうか、これからの季節は特に気になります……。朝はあんなに隙間のあったブーツが夕方にパンッパン。夜、飲みに行く店が靴を脱ぐ仕様だったときは、脱ぐのも履くのもひと苦労です。

  女性に多く見られるむくみや冷えは、老廃物や余分な水分が体内に溜まることが原因だと言われているため、マッサージケアはできるだけ毎日続けることが必要です。お風呂上りや就寝前に、足のふくらはぎや足の裏などへのマッサージを続けていけば効果は徐々に表れるはずです!

  ということで、今回は脚のむくみに悩む女性に試していただきたい商品です。 お風呂上りに“塗って”むくみをスーっと解消してくれるものから、履いて就寝することで、翌朝にはスッキリ~! な目覚めを与えてくれるであろう商品をご紹介していきます!

 塗った瞬間にポッポと暖かく感じる「温感」作用のあるジェルやクリームなどが数多く販売しています。何本か使用経験はあったのですが、リピに至るものには出会えていませんでした。これと出会うまでは! 数年前に友人から頂いたことをきっかけに使い終わり、もう1本購入。そしてやっぱりいい! とまとめ買いをしたほどのコチラ!

シースタイル「バンビミルク」

「バンビミルク」 出典:amazon

「バンビミルク」
出典:amazon

 使用してから、様々なところで紹介されている人気商品だと知ったのですが、「使いやすさ」「超温感」「保湿」の効果が支持を得ているようです。そうなんです。これほど「温感」を感じる商品は、はじめてでした。

 主な成分は、温熱効果や発刊作用でおなじみの、唐辛子から抽出される成分「カプサイシン」とバニラから抽出される成分「バニリルブチル」。肌には刺激強めのカプサイシンは最低限の量が配合され、肌への刺激も少なく、温感効果が長く持続するバニリルブチルが、セルライトを柔らかくし血行もよくします。

 最初に使用したときの感想は「熱っ!!!」と叫んだほど“超”温感。それは、結構な量を顔以外の全身に塗ったから……。というのが大きな理由だと思いますが。くれぐれも塗りすぎ注意! と、むやみやたらと全身に塗りこまないほうがいいと学びました。肌が弱い方は超少量でパッチテストをしてから使用した方がいいと思います。

 お風呂上りに肌に塗りこむだけでOK! の商品ですが、リンパマッサージや、むくみの激しいふくらはぎを揉みながら使用すると、温感作用と相まって、超~気持ちよく、キュッと引き締まったように感じます。さらに、チョコレート成分とシアバター成分も配合されているので、たっぷり保湿してくれる優れもの!

エステニー「パワータイト EX」

「エステニー パワータイト EX 200ml」 出典:amazon

「エステニー パワータイト EX 200ml」
出典:amazon

 温感クリームにマッサージをするなんて気持ちいいだろうけど、やっぱり面倒くさい……マッサージしなくても肌を引き締めたい! という方にオススメな商品はコチラ! お風呂のあとに塗るだけでOKです! 塗った瞬間はひやっと冷感、肌に塗った瞬間に温感処方でマッサージ不要のボディ用美容液です。

 海のミネラルを含んだ“海藻ヒバマタエキス”のほか、ビターオレンジ(ダイダイ花エキス)に、スイートオレンジ(オレンジ果実エキス)を配合し、Wオレンジのトリートメント成分でお肌をひきしめてくれます。スパイシーでフルーティな香りが心もリフレッシュしてくれます。

CLARINS(クラランス)「トータルリフト マンスール EX

「クラランス ボディ フィット 200ml」 出典:amazon

「クラランス ボディ フィット 200ml」
出典:amazon

 スキンケアからボディケアまで、期待を裏切らない効果でファンの多い「クラランス」。ボディスリミング製品も1995年から発売されていますが、22年に渡ってリニューアルを重ね、進化し続けています。今年3月には「ボディフィット」として最新作が発売されました。

 3月のリニューアルでは、「ボディフィット」は、3種類の脂肪細胞に作用し、脂肪を分解・燃焼・固化制御し、脂肪細胞を正しく機能させる「マルメロリーフ」を新配合! これによって固まった脂肪細胞にアプローチし、セルライトを減少してくれるようで、多くの女性が効果を実感しているようですよ!

 足のむくみ対策は、“塗りこむ日”と“履く日”にわけていたのですが、多くのメーカー、形など何足も履いてきて辿り着いたのは、コチラの商品です!

Dr.Scholl寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート」

「寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート M (MediQtto body shape spats pelvic M)」 出典:amazon

「寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート M (MediQtto body shape spats pelvic M)」
出典:amazon

 メディキュットの「寝ながらメディキュット」シリーズはほとんど試しましたが……個人的には、お尻までスッポリ履くタイプがオススメです。太ももあたりまでのものは寝ている間にズレてくることが多いんですよね……。お尻を覆うことに抵抗がある方は、ハイソックスタイプがいいと思います。

 その中でも“骨盤サポート”設計のこちらは、横になっていても骨盤をサポートしてくれているのがわかるほどの、ほどよいしめつけ感を得ることができます。

 そのまで長らく使用していたタイプはこちらなんですが、“骨盤サポート”商品と比較してみると、足首・ふくらはぎ・太ももへの圧力(締め付け)は同じですが、骨盤サポートの“黒色”メディキュットは、骨盤ケアと同時にお尻も引き締めてくれるため、ヒップアッ効果も期待できます! ただ、「骨盤を締め付けると苦しい」という方は従来の商品のほうが心地よいかと思います。

 横に編み込んだ“段階圧力設計”と“やわらか素材の“キュットアップ製法”というこだわりの素材・製法なので仕方のないことですが、「あ! もうこんな時間!」と慌てて雑に脱いだり、爪が引っかかったりすると、ダメージがつきやすいので、大切に扱うようにしてください!

 帰宅してから就寝前までのむくみケアだけでなく、普段の生活からむくみ対策をしたい! という方は着圧タイツがオススメです。

ATSUGI(アツギ)「ASTIGU(アスティーグ)【圧】引き締め発熱タイツ(80デニール)」

「(アツギ)ATSUGI タイツ ASTIGU(アスティーグ) 【圧】 引き締め発熱タイツ 80デニール 〈3足組〉」 出典:amazon

「(アツギ)ATSUGI タイツ ASTIGU(アスティーグ) 【圧】 引き締め発熱タイツ 80デニール 〈3足組〉」
出典:amazon

 パンストもタイツも着圧の商品が増えましたね。以前は毎日のようにストッキングを履いていたこともあり、数多くの着圧パンストを試してきました。気持ちいい締め付けと、伝染しづらい製法の素晴らしさでATSUGIの着圧ストッキングがナンバーワンだと思っています。そして「タイツも出ないかなぁ~」と思っていたのですが、ありました!

 パンストより厚手のタイツは、つま先がゴワつきやすいタイツも多いんですが、このタイツはスルっと履けて、スルっと脱げるほど肌触りが最高なのです! むくみを軽減してくれるのに、暖かい……寒さに負けないで過ごせそうです。