
Dream AmiのInstagramより
歌手のDream Ami(29)が恋愛観を“ストーカー気質”だと告白したことが話題だ。Amiは1月9日放送の『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に出演し、付き合う男性の条件について「携帯(電話)を見せてくれる男」と答えていた。そのため、「お互いの(携帯の)暗証番号を知っておきたい」そうだ。
Amiいわく、携帯を見せてくれない彼氏は「『この人、浮気するのかな』っていう解釈になる。『見たいならいいよ』って言ってくれると信用度が一気にアップする」という。自分も「見せて」と言われたら見せるとか。暗証番号をかけているとしても、「全部知りたくないですか?」「一番近い相手のはずなのに、隠しごとをしてちょっとの距離を保とうとしてる感じがすごい嫌」という理由から共有しておきたいそうだ。
しかも、Amiは“ネトスト(ネットストーカ)”な一面もあり、相手のSNSのフォローとフォロワー欄を全部チェックし、そこから相手がタグ付けされている写真を見て、「こんなところ行ってたんだ」とリサーチできると説明していた。彼女いわく、「その人の本質がSNSには出てる」そうだ。
“彼氏のことはすべて知っておきたい”願望から、周囲の友人たちには「ポップなストーカー」と言われるというAmi。明るいキャラクターのイメージからは意外な恋愛観に、ネットでは「意外とメンヘラなんだね」「重い」といった驚きの声が上がっている。
Dream及びE-girls時代からソロ活動を行なっていたAmiは、一部の楽曲の作詞を手がけているが、恋愛ソングが多く、なかなか重い。『はやく逢いたい』では「こんなに誰かを想う気持ち 教えてくれてしあわせだよ お願いはなさないでね はやくはやく逢いたい」と逢いたい気持ちを爆発させ、『xoxo』では「君が居ない夜にも慣れてきたけど 自分が自分じゃないみたいだよ」「ねえ、私だけが悪いの? 思ったより君を傷つけてたから」と失恋の悲しさを爆発させていた。これらの作詞は「実体験や自分の価値観をもとに書いています」とインタビューで明かしている。
Amiは番組で「ポップなストーカー」になった理由について、「前にお付き合いしていた人に『Amiちゃんよりもっと大事にしてくれる人を見つけた』って言われてフラれた」「その時にはじめて恋愛って相手を大事に思わなきゃいけないんだと学び、そこから尽くすようになった。そしたらこうなった」と説明している。「尽くす」とは別のベクトルに向かっているような気もするが……。Amiの“彼氏のことはすべて知っておきたい願望”は根深そうだ。もちろんそういう女性が好きな人というのはいるもので、気の合うお相手と結ばれてほしい。