
Photo by PROElvert Barnes from Flickr
近年、男性の中でも注目度が上がっている「ハイジニーナ」。ムダ毛処理への関心は男性の中でも上がっていて、昨年には、アンダーヘアの処理もできる男性用のボディトリマーが発売されたほどです。こうした背景を受けて、男性の医療脱毛専用院「メンズリゼ」が都内20~40代の男女331名を対象に『ハイジ男子』に関するアンケート調査を実施。先日、調査の結果が発表されました。
調査によれば、「アンダーヘアのケアをしている」と回答したのは、男性全体の67.3%(20代65.5%/30代61.8%/40代74.5%)。若い男性だけでなく、40代の男性の7割が「処理済」なのは少し驚きです。また、未ケアの男性も、3人に1人が「将来的にはケアをしたい」と回答しているんです。本当に関心が上がっているんですね~。

アンダーヘアへの関心が想像以上に高い結果です。
体毛は「男らしさの象徴」ではなくなっている?
体毛は「男らしさの象徴」というイメージがありますが、この調査では「体毛が男らしい」と感じている男性はわずか15.7%という結果に。調査では、胸毛や腹毛が「不快」だと感じている男性が半数近くにも登っていることも判明しています(胸毛が47.3%、腹毛が44.8%)。圧倒的に「不快」の票を集めたのは58.8%(20代38.2%/30代32.7%/40代26.8%)だった肛門周辺の毛でしたが、ヒゲが不要だと感じている男性も19.3%(20代25.5%/30代16.4%/40代16.1%)いることが判明。最近は「ジェンダーレス男子」といって、中性的な雰囲気の男性が流行っているのも影響していてそうです。
アンダーヘアは「不快」とは思っていない
肛門周辺の毛は半数の男性にとって「不快」でしたが、ビキニラインの毛は19.3%(20代23.6%/30代18.2%/40代16.1%)、性器周辺の毛は16.3%(20代16.4%/30代16.4%/40代16.1%)でした。そこまで不快とは思っていないけど、アンダーヘアを処理する男性が増えているってことですね。
1 2