
Photo by Wyatt Fisher from Flickr
どもどもゲッシーです。
女性と仲良くなりたい時、最初に重要なのは、顔面の良し悪しでも身長の高さでも財布の中身でもございません。それは「会話」。ファーストコミュニケーションで「この人はおもしろい」「私に興味を持っている」というメッセージを送らないと、残念ながらお友達にすらなってくれません。
女性の皆さんは、男性と比べると会話スキルが高い人が多いので、「口下手な男性たちの悩み」なんて想像もつかないでしょう。2ちゃんねるの「もてたい男」板に「会話力、会話術向上スレ その4」というスレッドがあったので、彼らが考える“高い会話スキル”を見てみましょう。
私も高校生のころ、見知らぬ女子高生数人と話す機会があり、相手が可愛かったので、ついつい興奮してしまいアメリカの諜報機関であるNSA(アメリカ国家安全保障局)について熱く語ってしまいました。相手の女子高生たちは大変困った顔をしていたのが印象的です。ああ、あの時にもっと素敵な会話ができていれば……!
●褒めすぎても、いじりすぎてもだめ
もてる会話例とかないよ。
あえて言うなら自然体で話すことかな!
しゃべりすぎはよくないが、しゃべりが足りないのもだめだ。
褒めすぎはだめ、いじりすぎもだめ。
不自然さがないことが重要だ。
→自然体で話したらいい……というのは一瞬「なるほど」と思うのですが、口下手な男性は「沈黙する」のが自然なのでは。個人的には「会話のキャッチボールをイメージ」しながら会話すると、一方的に喋ったり、沈黙する可能性が低くなりますね。
●若い女って笑いのセンスがない
マジで合コンとか行っても、まともに会話ができないんだけど。
バイト先のおばちゃんとかならそこそこ話せるけど、
若い女って なんか笑いのセンスがない気がする。
→これは口下手な人の感想ですね。この人の気持ちはよーーくわかります。若い女性と話せないのは「異性として意識して緊張してしまう」からです。「なんか笑いのセンスがない気がする」というのは、酸っぱいブドウじゃないですが、緊張している自分を認めたくないためこのような発言をしているんでしょう。このタイプに「上手く喋るように練習しよう」とアドバイスしても、本番に緊張して、結局上手くトークができません。そこで合コンや若い女性と喋る時に、先制攻撃として「あなたはカワイイ女性なので、緊張してうまく喋れません」と伝えましょう。え、これがサラリと言える人間は、口下手でもモテるって!? その通りかもしれません。これが言えるか・言えないかが、モテる男・モテない男の差なのです。
●実践あるのみ
毎日一時間ここを読んだり質問したり書き込むのと、
毎日一時間女と会話するのと、
一年後、どっちが会話上手くなってるか?
そういうことだよ。
→これはその通りですね。2ちゃんねるでモテない男性とガヤガヤ言ってもスキルアップには繋がりません。そこで、女性との会話が苦手な男性は「FacebookやTwitter、LINEといったチャットで女性と会話する」ことがお勧めです。チャットなら自分のペースで、じっくり考えて発言できるので会話が苦手な人が人にはお勧めですよ。
●とにかく笑顔
一番多い意見が習うより慣れろ、ってのだから、とりあえず話したことない女の人と話すようにしてるよ。
挨拶を増やしたり、周りの人の会話を聞いて何が話題になってるか探したり、話す時は自分の意見を持つようにもしてる。こうすれば話す機会が増えるから慣れるかなと。
(略)
あとは笑顔かな。
あまり出来てないけど。
→複数人の会話に参加するのは、ハードルが低いので、会話が苦手な人の良い練習になります。ただ、この方も書いているように、リズムや空気を読むことが重要です。やりがちな失敗は「自分の意見を言いたくて出しゃばる」ことです。自分が大好き&得意ジャンルの話題が出てもガツガツしないようにしましょう。あと、笑顔は大切ですね。ただ、「自然な笑顔」も難しいんですよね。
●「ワイは○○や! ワレの名前は!?」
ヤクザが詰める相手の名前を知りたい時は、まず自分から名乗る。
「ワイは○○や! ワレの名前は!?」
偏方性って心理学があって、 つまり何かをもらったらお返ししたくなる心理。
喧嘩でも素人は顔を殴ったら顔を殴り返そうとしてくる。
つまり女の心を開きたいなら、先に自分から心を開いて見せないといけない。
→このアドバイスは参考になりますね。人に聞きたい時は「自分の情報を先に開示する」のは間違いありません。慣れてくると「今彼女いないんだけど、君はいるの?」「僕の初体験は18歳だけど君は?」なーんて質問可能です。男性からだとキワドイ質問に使えますが、女性から「私は正常位が好きだけど、あなたは?」と尋ねると、男性が引いてしまう可能性が高いので注意しましょう。
1 2