
TBS『はなまるマーケット』公式HPより
3月28日の放送で、17年半続いたTBSの朝の情報番組『はなまるマーケット』が最終回を迎えた。こちらのレビューでも何度か「はなまるカフェ」コーナーの記事を書かせていただいたのだが、それも番組終了とともにできなくなると思うと残念で仕方がない。料理特集で紹介された「はなまるレシピ」にはずいぶんお世話になったものである。『はなまる』からブームになった食材やレシピもたくさんあって、番組で紹介されるとスーパーからその商品が売り切れてしまう現象なども多々あったようだ。
いつも通り、MCの岡江久美子と薬丸裕英による爽やかなオープニングトークで始まった4471回目となる最後の放送。曜日レギュラーも全員集合した賑やかな状態に「お正月みたいですね!」と陽気にツッコむ岡江さん。「はなまるカフェ」コーナーもある通常放送は前日の27日放送分で終わってしまい、最終回の放送ではスペシャルバージョンの形式で17年半の歴史を一気に振り返っていた。
最終回ということで大トリの進行役を務める“はなまるアナ”の争奪戦は激しいものになったようだが、TBSを代表する看板アナウンサーの安住紳一郎が見事その座を勝ち取ったそうだ。「ほとんどの人間を蹴落としてやって参りました!」と、新人アナの頃からお世話になっている『はなまる』の有終の美に華を添えるべく、並々ならぬ気合の入っていた安住アナなのであった。かつて“はなまるアナ”を担当していたアナウンサーたちも数人、サブ進行として出演することになった。
スタジオにはこれまで起きた番組にまつわる出来事やニュースを、大きな年表に記して紹介。「1997年8月7日、初の視聴率1位!」「2000年3月10日、初のゴールデン特番『はなまるマーケット殺人事件』」など、番組がノリに乗っていた時代が懐かしい。また「はなまるカフェ」に訪れた総勢4381組のゲストを写したポラロイド写真が貼り出された、圧巻の巨大アルバムも出現。やはり、ポラロイド写真というところが『はなまる』らしくてほっこりする。
最終回のお祭り騒ぎに乗っかって、年表では当時話題になった岡江さんとヤックンのスキャンダル(?)「机の下の蹴り合い疑惑」というタブーにも触れていた。駒田健吾アナから「これは、ほんとですか!?」と茶化すように問いかけられると、
ヤックン「最後もそれやるの~?」
岡江さん「ね~!また書かれちゃうよね~!」
と、当時の疑惑を2人で笑い飛ばしていた。もう、そんなネタはどうでもいいですよね~!
そして、長年の放送の中からプレミア映像大放出ということで、盛りだくさんの懐かし映像がオンパレードだった。スタジオ生クッキングで披露した「岡江さんのチャチャッとレシピ」の映像では、ほんとにチャチャッと手早くできるシンプルな料理が印象的であった。「イケメン俳優たちの生クッキング」の映像では、向井理・速水もこみち・三浦春馬らによる手馴れた感じのイケてる料理シーンも懐かしかった。
番組中盤では、安東弘樹アナと安住アナによるプレゼン対決「岡江・薬丸のココがスゴ~イ!」コーナーが企画されて、スタジオが大いに盛り上がりを見せていた。“伝説のハプニング対決”では岡江さんが番組放送中に、顔の近くに飛んで来たコバエを手掴みで捕らえる映像が出て来て、その素早さに一同笑いながら賞讃!
対するヤックンは、ブドウ特集の回で好きなブドウの品種を聞かれて思わず「巨乳!」と答えてしまった映像が流れた。もちろん、本当は「巨峰」が正解だったのだが、当時のスタジオ同様に今回も大爆笑をかっさらっていた。照れ笑いして恥ずかしがるヤックンも健在。
1 2